ご依頼いただきありがとうございました。
今回のキッチンリフォームでは、ダークカラーによる統一感とシンク下オープンタイプの魅力を最大限に生かせるようにさせていただきました。
特にコーキング材の選定や既存幕板の再利用など、見た目の美しさと価格面を両立させるための工夫を盛り込んでおります。新しいキッチンで、より快適にお料理を楽しんでいただければ幸いです。
【10230】
射水市/ダークカラーで統一したスタイリッシュな雰囲気のキッチンリフォーム【10230】
キッチンをリフォームしたいということでツカサクにご相談いただきました。
リフォームについてお話させていただく中で、下記のご要望をいただきました。
・壁紙張替後に黄ばんだ古いスイッチやコンセントが目立ってしまうため、新品に交換したい
・食器棚用の電源を新規で用意してほしい
・部屋の天井・壁の壁紙を張り替え、清潔感のある明るい雰囲気の空間にしたい
・照明器具も新しいものに取り替えたい
今回のリフォームでは、キッチン周りをダークカラーでまとめ、キッチンパネルも黒色のものをお選びいただきました。
そこで、パネルに取り付けるコンセントやスイッチも統一感を出すために黒色のものを使用しました。全体の色調を揃えることで、一体感のあるスタイリッシュな仕上がりを目指しました。
お客様とご相談の上、キッチンの工事にはメーカー支給品のコーキング材ではなく、より目地が目立ちにくいコーキング材を選定しました。継ぎ目が極力分からないように施工し、美観を高めています。
今回はシンク下が収納ではなく、オープンになっているタイプのキッチンをお選びいただいたため、既存の給排水管が露出してしまわないかを事前に入念にチェックしました。
また、幕板を再利用すること、キッチンの高さや正面の窓との位置関係など、各所の納まりを徹底的に確認し、スムーズに収まるよう配慮しています。
これらの工夫により、ダークカラーで統一された洗練されたキッチン空間を実現しつつ、使い勝手やメンテナンス性にも配慮したリフォームを行うことができました。
お選びいただきましたキッチンはクリナップの『ステディア』です。
キッチンの内部までステンレスが使用されており、長年使用したキッチンの悩み種になりがちな「ニオイ」「カビ」「汚れ」などに強く、清潔にお使いいただけるキッチンです。
また、今回はワークトップ素材に「セラミック」をお選びいただきました。カラーは「ロッシュグレー」です。
セラミックは陶器のような質感を持った素材で、「汚れ」「熱」「キズ」「変色」などに強いという特徴を持っています。
フライパンや包丁などをぶつけてしまっても、キズが付きにくく、熱い鍋などを置いても変色しにくいため、ストレスなく長い期間キレイにお使いいただけます!
また、コンクリート調のデザインもキッチンをスタイリッシュなイメージを演出します。
キッチンと一緒にハイフロアカウンターとハイフロアキャビネットも施工させていただきました。キッチンと同じシリーズでお選びいただきましたので、キッチン全体に統一感を持たせることができました。
- 工事内容
- キッチン交換工事
- お客様名
- M様邸
- 施工エリア
- 富山県射水市
- リフォーム期間
- 7日間
- 費用
- 268万円(工事依頼当時の価格です)
ツカサクからのコメント

詳細
施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後
