施工事例
注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】
富山県砺波市
ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。 床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。 洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。 洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。 ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。 ①横長でオープンな造作洗面台にしたい 以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。 ▲TOTO ドレーナ ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。 ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG) ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい 腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。 奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。 また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】
富山県砺波市
使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。 使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。 ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。 ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。 ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。 今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。 高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円
詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します! ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。 ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。 他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。 今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。 !
詳しく見る
最新施工事例から探す

砺波市/家族の安全のために後付け手すり取付工事【10069】
富山県砺波市
今回のお客様は元々2階で寝起きされていたのですが、1階の部屋を寝室として使われることになったので、寝室からトイレまでの手すりが欲しいというご希望でした。 行き来するときに何か支えるものがあるのとないのでは安全性が全く違います。 手すりの取付以外にも、廊下の照明を人感センサー付き照明に取り替えました。夜中トイレに起きたときでもセンサーが反応してくれるので、スイッチのところに行く前に明るくなって安心して移動することができると思います。
詳しく見る

高岡市/オートムーブ食器乾燥機付きキッチンリフォーム【10068】
富山県高岡市
今回のお客様は、ガスコンロが壊れたことをきっかけにリフォーム工事をさせて頂きました。 両サイドの食品庫や棚はそのまま使われたいとのことだったので、両サイドはそのまま残してキッチン部分だけ入れ替えました。 キッチンはステンレス製のものが良いということだったので、クリナップのクリンレディを納入させて頂きました。元々食器乾燥が吊戸棚の下についていて、入れ替えられたあとも上のあたりに欲しいとのことだったので、オートムーブ式の食器乾燥を取り付けさせて頂きました。 キッチンのカランはバブルシャワー水栓を取り付けさせて頂きました。このカランは、従来の水栓よりも吐水口が高く、形もL字型になっています。毎日のキッチンの作業で長く前傾姿勢でいるシンクでの作業がラクになります!
詳しく見る

砺波市/住宅介護のためのお風呂・トイレリフォーム【10071】
富山県砺波市
住宅介護工事でお風呂とトイレの改修工事のご依頼でした。 段差のあった和式のトイレは、段差をなくして洋式トイレへリフォームさせていただきました。 お風呂も足を延ばせる広々としたユニットバスへリフォームしました。手すりを設置して浴室内での動きをサポートします。 条件を満たした状態で住宅介護の申請を行えば床の段差や手すりの改修等で補助金が給付されます。 「段差が本当に怖くなった。手すりが無いと本当に不便で困る。」 若く元気なうちは考えもしなかった事が年をとったりすればどんどん出来てきます。ツカサクではこのような補助金に関するご相談も承っております。
詳しく見る

砺波市/幅300cmを超える大きめキッチンのリフォーム【10067】
富山県砺波市
既存のキッチンの幅が3m60cmと長いものでしたが、クリナップは特注で対応できるということで、新しいキッチンも同じ長さのものを設置しました。 また、2階に設置してあるキッチンだったので、事前にキッチンの組立屋さんに搬入経路を確認してもらって傷つかないように運び入れました。 食器棚もキッチンと同じシリーズで新しくし、クロス・クッションフロアもこの機会にと貼り直しを行っています。
詳しく見る

南砺市/お風呂と石油給湯器をまとめてリフォーム【10066】
富山県南砺市
お風呂を新しくすると共に脱衣場を広く使えるように、ボイラー室だったところに床を作ってそこに洗濯機を持っていきました。 ボイラーも屋内置きだったものから外置きに変更しました。
詳しく見る

富山市/電気温水器からエコキュートへ交換工事【10065】
富山県富山市
お風呂はユニットバスでバス水栓を利用してお湯をためていましたが、電気温水器が壊れたのでこの際にと工事のご依頼をいただきました。 商品はTOSHIBAの460Lでフルオートなので、お湯張りも自動で行い、おいだきもできます。 今までは浴槽の蛇口からお湯張りをされておられたため、フルオートエコキュートへの変更と一緒に浴槽に穴をあけ、循環アダプターを設置する循環工事を行いました。 これからはリモコンのボタンを押すだけで簡単にお湯張りができるようになりました。
詳しく見る

高岡市/キッチンリフォームとオール電化工事(エコキュート)【10063】
富山県高岡市
今回は設備機器が古くなってきたことによりリフォームをご依頼いただきました。 元々キッチンはコの字のような壁で対面キッチンになっていて、幅1800のキッチンと、幅900のガスコンロ台が設置してありました。この壁をそのまま残して、幅2550のクリナップの商品に入れ替えました。その他に壁と天井のクロスを貼り替えて、照明も取り替えられました。 シンクのほうには浄水器専用のカランをつけたいというご希望だったので、専用カランも取り付けました。 給湯器は灯油の給湯器から三菱のエコキュートに入れ替えられ、ガスコンロからIHにされたので、オール電化になりました。 写真には写っていないのですが、施主様は食器棚も新しく買い換えられたので、キッチン全体の雰囲気が変わりました!
詳しく見る

砺波市/お風呂・脱衣室リフォームと石油給湯器交換工事【10062】
富山県砺波市
お湯の配管がサビて細くなり出が悪くなったので、お風呂・石油給湯器・オイルタンクのリフォームおよび給湯配管やり替え工事をご依頼いただきました。 お風呂を壊してみると土台の一部がボロボロでシロアリもいたので、大工さんにボロボロだった土台を取替えてもらって、専門業者さんにシロアリ防除をしてもらいました。シロアリ防除は壊してみてようやく分かった事なので追加工事となってしまいましたが、システムバス組立の前にする必要があるので、お客様の了解を得て至急行いました。 お風呂は0.75坪より小さく規格のサイズが入らないので、タカラスタンダードのぴったりサイズエメロードを入れました。ランマ付きの大きい窓が入っていましたが、それも再利用できました。 前の石油給湯器はトタンでまわりを囲って屋内式のものが設置してありましたが、囲いを壊して屋外式のものを設置しました。
詳しく見る

砺波市/トイレ交換と床のクッションフロア貼り換え【10061】
富山県砺波市
古くなってきたということで、トイレと床のクッションフロアを取替えました。 以前のものは便座の横にリモコンが付いていましたが、新しいものは壁付けのリモコンになり操作がしやすくなりました。 クッションフロアを変えたことによりトイレの雰囲気が変わりました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

南砺市/唐津焼ボウルの手洗い器がおしゃれな水廻りリフォーム(お風呂、トイレ)【10060】
富山県南砺市
水廻りの改装をしたいとのことで御見積りさせていただきリフォームをしました。 まず、風呂は1坪サイズのユニットバスでした。 脱衣所を小さくして風呂を1.25坪にしたかったので洗面台はトイレ空間へ移動しました。 次に、トイレは元々タイル貼りで2坪もある大きなトイレだったので洗面スペースを多くとるレイアウトにしました。 この工事で施主様が一番こだわっていたのはトイレの手洗器でした。 大抵のリフォームだと既製品を入れることが多いのですが、唐津焼のボウルを用意してもらい、それに合わせてカウンターを作りました。想像以上にオシャレな感じになって施主様にとても喜んでいただけました。 このほかには2Fトイレも交換しました。 元々不具合があった訳ではなかったのですが、解体中に土台の腐食を見つけて交換できて良かったです。一緒にせっかく解体したので断熱材も入れて暖かくなりました。
詳しく見る

高岡市/青い壁紙がアクセント!和式から洋式トイレへのリフォーム【10059】
富山県高岡市
タイルの部分はすべて壊し、下地からやり直してクロスで仕上げ、上の既存のクロスとの境に見切りを入れてました。 トイレはPanasonic アラウーノVをお選びいただきました。 また手洗い器を付ける場合、給水・配管を立ち上げたりと費用が増えるので、便器の給水・排水を利用するタイプにしました。見た目もすっきりとおさまり、お客様も大変気に入っていました。
詳しく見る

射水市/長年使用したお風呂を交換!ユニットバスリフォーム【10058】
富山県射水市
今回はTOTOのユニットバスのサザナ1818タイプに交換しました。 1818ちは1.5坪サイズのことを意味します。標準よりもすこし大きめのお風呂です。 サザナは床が畳のように柔らかい「お掃除ラクラクほっカラリ床」が魅力のお風呂です。 ご使用いただいている方にも大変好評な、踏み心地抜群の床です。 砺波店、射水店にて実際に退官いただけますので、お気軽にご来店くださいませ! また配管のやり替えも行っています。そして浴室には換気乾燥暖房機も取り付けましたので、寒い冬でも安心してお風呂に入ることができます。
詳しく見る
