施工事例
注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】
富山県砺波市
ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。 床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。 洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。 洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。 ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。 ①横長でオープンな造作洗面台にしたい 以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。 ▲TOTO ドレーナ ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。 ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG) ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい 腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。 奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。 また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】
富山県砺波市
使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。 使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。 ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。 ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。 ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。 今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。 高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円
詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します! ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。 ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。 他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。 今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。 !
詳しく見る
最新施工事例から探す

高岡市/家事ラクにこだわったお風呂まわりのリフォーム【10208A】
富山県高岡市
「LIXILのユニットバス リデア1.25坪を設置したい」というご相談をツカサクにいただきました。 今回は窓付きのユニットバスから窓無しのユニットバスへの取替だったので、窓を無くす必要がありました。 外壁を施工すると既存外壁のデザインと施工した部分が変わってしまうこと、工事費用も上がってしまうことからお客様と相談し、窓の内部から黒塗りのパネルを貼らせていただきました。黒塗りのため外からは内部に見えません。 商品はご希望いただいていたLIXIL リデアを設置しました。 壁に自由に設置できるマグネット収納や「暖房」「換気」「衣類乾燥」などを使用できる「換気乾燥暖房機」をお選びいただきました。 リデアは壁にマグネットが付くので、収納だけでなく、風呂桶やフロイス、シャンプーボトルなども置かずに収納できます。床にものがないので、カビ発生予防や、掃除のしやすさにつながりますよ! また、脱衣室には洗濯物を吊る場所を作るためにホスクリーンを設置させていただきました。 脱着可能な物干しバーです。洗濯機の前に設置させていただきましたので、洗濯機からそのまま干すことが可能です。 使わないときは物干しバーと吊り下げポールを外せるので、部屋の景観を損ねません。 壁紙と床材を張り替えさせていただき、脱衣室を一新しました。 今回は井戸水の現場だったため、エコキュートの設置に伴い水質検査をさせていただきました。なおかつ砂取器を井戸ポンプ前に設置し、砂が出来るだけ入らないように配慮しました。 電気温水器からエコキュートへ取替を行ったため、「給湯省エネ2024事業」で補助金180,000円を申請できました。 トイレはお客様のご希望通り、収納棚などは撤去させていただき、広いスペースを確保することができました。トイレ、壁紙、床材も一緒に新しくさせていただきました。 工事中も洗濯機とお湯は出来るだけ使用したいとのことで電気温水器からエコキュートへの取替は最終日の一日で終えました。 脱衣室の壁紙を貼り替えるときだけ洗濯機を外す必要があるため、その1日のみ使用はできませんでしたが、他の日は使用できるように工事の段取りさせていただきました。 また、トイレも一緒に交換させていただきました。 活用できた補助金は以下の通りです。 子育てエコホーム支援事業 節水トイレ 補助金20,000円 高断熱浴槽 補助金30.000円 節湯水栓 補助金5,000円 浴室乾燥機 補助金23,000円 手すりの設置 補助金5,000円 段差の解消 補助金7,000円 廊下幅等の拡張 補助金28,000円 補助金合計 補助金118,000円 補助金の詳細はこちらをご覧ください!
詳しく見る

南砺市/カーボンニュートラルの実現に配慮したSDGsなボイラー取替工事【10207】
富山県南砺市
使用しているボイラーの10年点検を行われたK様。 幸いにも故障箇所はありませんでしたが、点検された方に「煤の溜まり具合より1~2年のうち故障の可能性が高い」、「その時だと設置してから10年以上経過しているため、故障しても対応部品が無く修理できないかもしれない」、「これを機にボイラーを取替えられては」とのアドバイスを受けて思い切ってボイラーを取替える事にされ、ツカサクにご相談いただきました。 まだまだ使用できる現役バリバリのボイラーだったため、せっかく取り替えるなら光熱費を抑えられる商品への取替えが良いと思い、排気の熱を利用してお湯を作る『エコフィール』をご提案させていただきました。 またその際に補助金の事もお話しさせていただきました。 エコフィールは子育てエコホーム支援事業の対象商品です。詳しくはこちらをご覧ください。※補助金申請には要件があります 結果、補助金の事もあり、エコフィールのボイラーをお選びいただきました。 補助金を使えば安くできると勘違いされがちですが、熱効率が良く多機能でエコに繋がる商品は、通常効率の商品と比べ高価になることが多いです。 通常効率の商品と比較して価格が高くなった分を補助金で補填するので、新しい商品は環境に優しいエコなタイプを選んでくださいというのが補助金の本来の主旨になります。 また、エコな給湯(きゅうとう)器をもじった『エコキュート』と言うネーミングと、電気はクリーンで地球に優しいと言うイメージより、ボイラーからエコキュートに変更されるお客様が多くいらっしゃいます。 深夜電力を使用するエコキュートは、家計的には確かにエコかもしれませんが、環境的には果たして本当にエコなのか、疑問なところもあります。 実は発電所で作られた電気の40%としか家庭に届かないといった驚愕の事実があります。さらにその電気を作るために、発電所で化石燃料を使用していては本末転倒ということもあるかもしれません。 ガスや灯油は電気と違って、90%以上、無駄なく使用できますし、ボイラーのままであってもエコにする事は可能です。 今回のように、エコジョーズ(ガス)やエコフィール(灯油)を採用するやり方も環境に優しくおすすめです。
詳しく見る

南砺市/補助金を活用した給湯専用電気温水器からエコキュートへの交換【10206】
富山県南砺市
今なら補助金がもらえるという後押しもあり、長年使用した電気温水器をエコキュートへ交換することにされ、ツカサクにご相談をいただきました。 今までは浴槽のお湯を蛇口からためる「給湯専用タイプ」でしたが、この機会にボタンを押すだけでお湯はりができる「フルオートタイプ」のエコキュートへ交換させていただきました。 電気温水器の台所のリモコンは、冷蔵庫の扉を開けると干渉してしまう状態でした。 移動したいというお客様のご要望もあり、エコキュートのリモコンへ交換する際に台所リモコンの場所を移動し、以前のリモコンがついていた場所はカバーキャップで穴を隠し露出配線せずに移動しました。 また、給湯専用タイプの電気温水器からフルオートタイプのエコキュートに変更するために、新たに循環ホースを敷設しました。追い炊きなどの機能を使用するために必要になります。 隣の家との隙間がないため、循環ホースは和室の下を通過させました。 今回のリフォームでは補助金を活用しました。 給湯省エネ2024事業 対象エコキュートの設置 補助金130,000円 電気温水器の撤去 補助金50,000円 合計 補助金180,000円 補助金の詳細はこちらをご覧ください!
詳しく見る

南砺市/エコキュート設置と蓄熱暖房機撤去工事(補助金活用)【10205】
富山県南砺市
電気温水器の調子が悪くなってきたのでエコキュートに取り替えたいとご依頼いただきました。 今使われていない蓄熱暖房機も一緒に撤去させていただきました。 エコキュート設置、電気温水器撤去、蓄熱暖房機撤去は「給湯省エネ2024事業」にて補助金の対象でしたので、申請させていただきました。 既設の電気温水器は水栓金具からの落とし込みで浴槽にお湯を貯める給湯専用のタイプでした。 ですが、長年使用していたことにより性能が落ち、お湯の温度にムラがあったり湯量も安定していませんでした。 今回のエコキュートの導入により、暖かいお湯を温度のムラなく、湯量も安定して手軽に使用できるようになりました。 フルオートタイプを設置させていただいたので、ボタンを押すだけで浴槽にお湯を貯めるようになりました。 さらに、蓄熱暖房機の撤去により、スペースも有効活用できるようになりました。 蓄熱暖房機で使用していた電源線の穴は既存の電気配線を使い、コンセントとして生かさせていただきました。 リフォームにより、使い勝手が良くなりお客様の生活の質が上がったと思います。また、最新機種を設置し、省エネにもつながりました。 今回のリフォームでは補助金を活用しました。 給湯省エネ2024事業 対象エコキュートの設置 補助金130,000円 電気温水器の撤去 補助金50,000円 蓄熱暖房機の撤去 補助金100,000円 合計 補助金280,000円 補助金の詳細はこちらをご覧ください。
詳しく見る

砺波市/和室の床をフローリングへリフォームなど【10204】
富山県砺波市
和室を寝室として使いたいということで和室リフォームのご依頼をいただきました。 畳からフローリングに変え、押入れは使用しないとのことだったため、押入れを撤去して代わりにテレビ台を設置しました。 テレビ台はパナソニック キュビオスというモデルを選びました。このテレビ台はスタイリッシュなデザインでありながら、機能性も兼ね備えています。 また、お客様が犬を飼っているとのことでしたので、フローリングの材料にはペット用の汚れに強く、足に負担をかけない素材を使用しました。
詳しく見る

砺波市/ハイグレードバスルームTOTOシンラを使用したお風呂リフォーム【10203】
富山県砺波市
浴室、脱衣室のリフォームをご依頼いただきました。 冬場寒いため、脱衣室とお風呂に暖房を付けたいとご要望をお伺いいたしました。 お風呂の改装にあたり、既存の窓の位置が低かったため、新たに設置するユニットバスと干渉してしまう問題が発生しました。 窓を移動させる必要があったのですが、外壁がすでに金属サイディングで上貼りされていたため、新たに窓を取り付けて外壁を補修すると、既存の金属サイディングと柄が合わずに見た目が不調和になってしまう可能性がありました。 そこで、YKKのマドリモを提案させていただきました。 マドリモを使用することで、既存と同じ窓枠内で窓を分割し、浴槽の干渉しない上部には引き違い窓を設置し、下部にはパネルを設置して窓として利用しないようにすることが可能です。これにより、外観を損なうことなく仕上げることができます。 窓は高性能なAPW330をお選びいただきました。断熱性が高く、冬場や夏場の温度変化を防ぎます。 さらに、お風呂の快適さを追求するために、浴室暖房、脱衣所には内窓や暖房機も取り付けさせていただきました。 また、お風呂はTOTOのハイグレード商品であるシンラをお選びいただきました。 方からたくさんのお湯をかけ流し、身体をあたためる「肩楽湯」や腰周りにお湯を噴出し、心地よい刺激を与える「腰楽湯」などリラックスできる魅力的な機能がついたおすすめのお風呂です。
詳しく見る

南砺市/浴槽自動洗浄など家事低減にこだわったお風呂リフォーム【10202】
富山県南砺市
トイレやキッチン・洗面台と水廻りのリフォームを以前ご依頼いただいたT様に水廻りリフォームの集大成として、お風呂の取替のお仕事もご依頼いただきました。 当初、お客様ご自身でショールームに行かれ、大筋が固まった後、ショールームにご同行させていただき、最終的な仕様決めをしました。 お風呂はTOTO サザナをお選びいただき、下記の5点を特にこだわったお風呂になりました。 ①壁パネルは最初にショールームで見て、一目でこれと決めた『グレイッシュウォルナット』。ショールームに展示されていた商品と同様に一面だけのアクセント使いではなく、全面同色(4面同色)プランをお選びいただきました。 ②換気扇は暖房だけでなく、涼風も使える『三乾王』 ③壁のお掃除がしやすいよう、収納棚はあえて付けずに、今流行りのマグネット式で対応。取り外しが簡単にできるため、楽にお掃除できます。 ④今まで浴槽が洗いづらく不満だったため、今回は思い切って『おそうじ浴槽』を採用。『三乾王』のリモコンと一体になった『マルチリモコン』に。 ⑤浴槽の素材も、高級感ある『おそうじラクラク人大浴槽(ジュエリーブラック)』で。 【商品について】 商品はTOTO サザナです。砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。 畳のような柔らかさの床が魅力のお風呂です。 今回は『三乾王』、『おそうじ浴槽』などのオプションをお選びいただきました。 『三乾王』 「換気」だけではなく、「暖房」「涼風」「衣類乾燥」の機能が使用できる1台4役の換気扇です。年中快適なお風呂時間を楽しむことができますよ! 『おそうじ浴槽』 TOTOカタログより ボタンを押すだけで、浴槽を自動洗浄する家事ラク機能です。 入浴後に使用することで、次回入浴時に面倒な浴槽掃除の手間が減り、疲れた日でも入浴を楽しめます。 浴槽内の洗剤タンク内に入っている洗剤を使用してしっかり洗浄を行います。 おそうじ浴槽の詳細はこちらをご覧ください。 【工事について】 現場確認時、既存の基礎に人通口がなく、かつ床上からの確認も不可能だったため、何度も床下に潜らせていただき、排水管の位置などから設置高さを約530㎜と推測しました。解体の結果、ほぼ推測通りの高さだったため、高さに関しては何も問題無く設置する事ができました。 現場での寸法確認だけでなく、既存のユニットバスの納入図面をお客様よりいただき確認し、問題なく新しいユニットバスが入るという根拠のもと、既存ユニットバスを解体しました。 しかし、実際に解体してみると、2階水廻りの配管スペースが、通常では考えられない、ユニットバスの内部側に設けられており、その配管が新設のユニットバスに干渉するかもしれない問題が発覚しました。 さらに今回は、『おそうじ浴槽』で浴槽の下に、浴槽の劣化により漏水することを防ぐ防水パンを設置予定だったため、いつもに増してスペースに余裕がありませんでした。 急遽、組立屋さん同席で寸法を確認したところ、ギリギリのところで配管と干渉しない事が確認でき、無事にユニットバスを組立てる事ができました。 お掃除しやすさ向上のため、風呂フタの固定フックを取り付けませんでした。壁に余計な物が付いていないので、壁のお手入れがしやすくなったと思います。
詳しく見る

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~トイレ編~【10201C】
富山県砺波市
中古住宅を購入するのでその際に水廻り関係の設備を新しくしたいということでツカサクにご相談いただきました。 リフォームするにあたって、なるべく安く仕上げたいとご要望をお伺いしました。 水廻りはお風呂、キッチン、洗面台、トイレを交換させていただきました。今回はトイレリフォームを紹介させていただきます。 トイレはTOTO ウォシュレット一体型便器ZJ1を設置させていただきました。こちらの商品は、砺波店、射水店に展示しております。お気軽にご来店ください。 キッチンのリフォームはこちらをご覧ください お風呂のリフォームについてはこちらをご覧ください
詳しく見る

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~キッチン編~【10201B】
富山県砺波市
中古住宅を購入するのでその際に水廻り関係の設備を新しくしたいということでツカサクにご相談いただきました。 リフォームするにあたって、なるべく安く仕上げたいとご要望をお伺いしました。 水廻りはお風呂、キッチン、洗面台、トイレを交換させていただきました。今回はキッチンについて紹介します。 キッチンはTOTO ミッテをお選びいただきました。ミッテは射水店にて展示しております。実際にご覧いただけますので、お気軽にご来店ください! 価格は抑えつつも、毎日の家事がしやすいような設備をお選びいただきました。 キッチン前に大きな窓があり、レンジフードがその窓の上に設置されていました。同じ場所では新しいレンジフードの換気能力を発揮できないため、調理器具の前に壁を立ち上げ丁度いい高さにレンジフードがくるようにしました。 お風呂のリフォームについてはこちらをご覧ください トイレのリフォームはこちらをご覧ください
詳しく見る

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~お風呂編~【10201A】
富山県砺波市
中古住宅を購入するのでその際に水廻り関係の設備を新しくしたいということでツカサクにご相談いただきました。 リフォームするにあたって、なるべく安く仕上げたいとご要望をお伺いしました。 水廻りはお風呂、キッチン、洗面台、トイレを交換させていただきました。今回はその中のお風呂について紹介します! お風呂は新しいユニットバスに交換するだけでは断熱面で不安が残るため、お風呂の窓をYKKAPのAPW330へ交換しました。 工事に伴い一部の配管がボロボロになっていることが分かり、新しい配管へ取り替えることになりました。今回、新しい配管へ交換することで、今後配管の破裂などのリスクが低減しました。 また、古い鉄管の劣化によりこびりついていた錆により配管内が細くなり水の出が悪かったことや、水の中に錆が混ざるなどのお悩みも解決しました。 お風呂はクリナップ ユアシスをお選びいただきました。 キッチンのリフォームはこちらをご覧ください トイレのリフォームはこちらをご覧ください
詳しく見る

高岡市/重くなった車庫の手動シャッター交換工事【10200】
富山県高岡市
シャッター交換工事をご依頼いただきました。 今の手動シャッターが重くて持ち上げるのが大変ということで、ツカサクにご相談いただきました。 シャッターを使い始めてから年数も経っていたので、交換しか難しい状態でした。手動シャッターと電動シャッターへ取り替えた場合の2パターンお見積りを出し、手動シャッターの交換をご依頼いただきました。
詳しく見る

砺波市/脱衣室暖房機を設置した脱衣室リフォーム(TOTOドレーナ)【10199B】
富山県砺波市
脱衣室の改装リフォームをご依頼いただきました。 脱衣室は内装リフォーム、洗面台の交換、脱衣室暖房機の設置などを行いました。 洗面台はTOTO ドレーナをお選びいただきました。デザインや形などを細かく決めることができるため、お住まいの脱衣室にぴったりのものをお選びいただけますよ! シンプルな見た目ですが、TOTOイチオシ機能の「きれい除菌水」をオプションでお選びいただけます。歯ブラシや排水口など菌の繁殖が気になる部分に吹きかけて洗浄・除菌を行う優れものです。 脱衣室暖房機も設置させていただきましたので、寒い冬でも快適に着替えなどを行えます。心地よい風を送る他にも「涼風機能」や、暖房機本体から風を出すので両手が使える「ドライヤー機能」がお使いいただけます!
詳しく見る
