施工事例

注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

富山県砺波市

ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。   床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。   洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。   洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。   ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。   ①横長でオープンな造作洗面台にしたい   以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。   ▲TOTO ドレーナ   ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい   お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル   ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい   バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。       ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG)     ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい   腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。   奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。   また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。   ご依頼いただきありがとうございました。

詳しく見る

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】

富山県砺波市

使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。   使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。   ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。   ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。   ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。   今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。   高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円

詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】

富山県砺波市

お風呂リフォームをご依頼いただきました。   お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します!   ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。   ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。   他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。   今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。   !

詳しく見る

最新施工事例から探す

南砺市/1日で工事完了!玄関ドア交換工事(ドアリモ)【10179】

南砺市/1日で工事完了!玄関ドア交換工事(ドアリモ)【10179】

富山県南砺市

玄関ドアの交換リフォームをご依頼いただきました。   商品はYKK ドアリモ(引戸)C17をお選びいただきました。 こちらの商品はカバー工法で設置する商品です。   カバー工法とは、既存のドア枠に新しく設置するドアの枠を被せてドアを新しくする工事方法です。     画像のように枠を被せて設置することで、外壁などを壊さずに簡単で安価にドア交換をできますよ!   今回の工事ではドア交換着工から完工までわずか1日で完了しました。

詳しく見る

小矢部市/塗り壁をクロス仕上げへ!玄関内装リフォーム【10178】

小矢部市/塗り壁をクロス仕上げへ!玄関内装リフォーム【10178】

富山県小矢部市

約2年前に脱衣室のアコディオンカーテンを取り替えて頂いたS様。 その時は必要最小限でリフォームをご依頼いただきましたが、今回は大幅に改装したいという事でご来社いただきました。 お話しをお伺いしたところ、おおまかには下記の手直しをお願いしたいとの事でした。   ①年数が経過し、塗り壁が汚れてきたり、一部の壁が落ちてきたり剥がれてきたりしているため、 玄関ホール・廊下の壁をクロスに貼り替えたい。 ②玄関ホールと脱衣室は天井も貼り替えたい。廊下の天井は、とりあえずそのまま。 ③壁が新しくなると柱の色あせも目立つと思うので、真壁の柱・敷居などを上塗りしてほしい。 ④大きな靴も収納できるよう、玄関収納を取り替えたい。   壁については、プラスターボード(PB)を上貼りしてクロス貼りも検討したが、細かく仕切られている部分が多く、PB上貼りだと、納まりが綺麗いかない点が危惧されたため、今回は既存の塗り壁を落とし、総パテの後、クロス貼りのやり方で行う事にしました。 天井は剥がすとのその後の処理が色々と大変で、かつ工期も掛かってしまうため、天井については、既存天井にPBを上貼りの後、クロス貼りとさせていただきました。 柱の見えてくる箇所は、すべて上塗りを行いましたが、敷居など関しては金額が上がらないよう、見た目にひどい部分だけを塗る事にしました。   玄関収納は、奥行的には差ほど変わらないが、引違戸→開き戸に変える事によって、奥行を確保できるようにししました。横に並ぶ靴を増やす為、幅も若干広め(W1480→W1600)に変更しました。 玄関はディスプレイエリアにもと捉えられていたので、他の壁とは違うクロス貼り、物を飾った時に映えるようこだわってお選びいただきました。

詳しく見る

砺波市/お風呂の寒さを手軽に対策!断熱内窓設置【10177】

砺波市/お風呂の寒さを手軽に対策!断熱内窓設置【10177】

富山県砺波市

業者さんに依頼してユニットバスを綺麗にしてもらったこの機会に、年々辛く感じるようになってきたお風呂の寒さも、なんとか対策したいと思われていたところ、内窓で断熱対策できる事を知り、リフォームを検討されてご相談いただきました。   砺波市で内窓をやっている業者さんを探していたところ、弊社ホームページで内窓をやっている事を知り、ホームページからリフォームのお問い合わせをいただきました。   お風呂の壁横幅いっぱいの大きな出窓のため、正面・横の3方のガラスから冷気がきて、お風呂が非常に寒いとの事だったので、通常はガラスが1枚の『単板ガラス』の内窓が多い中、今回はガラスが2枚の『複層ガラス』を提案させていただきました。 ただ、お客様の思い・ご予算もあるため、金額差で判断できるよう、『単板』と『複層』の2パターンの見積りをご提示させていただきました。   また、表面がでこぼこしたすりガラスのような型ガラスでも姿は透けるため、出来れば既設のブラインドは残したいとのご希望を伺いました。 出窓で窓枠の奥行が深かったのが幸いし、内窓を取付けてもスペースを確保できたため、一番手前にブラインドを移動する事になりました。 ご検討の結果、せっかく取り付けるなら寒さ対策を万全にしたいとの事で、金額的には高く付きましたが、複層ガラスの内窓設置工事を弊社にご依頼いただきました。   また、ブラインドを残せたので、内窓のガラスはあえて透明なものにし、内窓と既設サッシとの間にグリーンなどを置いて、お風呂に入りながら窓内を鑑賞できるようにしました。   工事は内窓を設置するだけで完了するため、1日で終了しました。

詳しく見る

砺波市/補助金を活用したお得なキッチンリフォーム【10176】

砺波市/補助金を活用したお得なキッチンリフォーム【10176】

富山県砺波市

キッチン交換、内装リフォームのご依頼をいただきました。   もともとはコンロ部分、ワークトップ部分、シンク部分がバラバラになっているセクショナルキッチンでした。 今回の工事では、全てが一体になっているシステムキッチンを設置させていただきました。商品はクリナップ ラクエラです。ビルトイン食洗器などをお選びいただき、家事ラク仕様になっています。   キッチン周りの内装もリフォームさせていただきました。 キッチン前のステンレスパネルはキッチンパネルに変更しました。 床は段差になっていた敷居と高さを合わせて、フローリングへ変更しました。壁は塗り壁を落として、壁紙を貼っています。   今回のリフォームでは、現在申請期間中の「こどもみらい住宅支援事業」を利用しました。 対象となった箇所は 対象箇所 もらえる補助金 キッチン水栓 5,000円 レンジフード 10,000円 ビルトインガスコンロ 13,000円 ビルトイン食洗器 19,000円 段差解消 6,000円 合計 53,000円   合計53,000円分の補助金を申請できました。   ▼補助金についての詳細はこちらから▼ リフォームが超お得にできる!こどもみらい住宅支援事業を紹介!

詳しく見る

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

富山県砺波市

お風呂交換、脱衣室リフォーム、エコキュート交換などをご依頼いただきました。 こどもみらい住宅支援事業の期間中だったため、補助金も利用してリフォームしました。   お風呂はユニットバスからユニットバスへ取替を行いました。 商品はTOTOのユニットバス「シンラ」をお選びいただきました。   こちらの商品は心も体もリラックスできる究極のくつろぎバスルームです。   浴槽は身体を包み込む形状の「ファーストクラス浴槽」を採用しています。 人間工学を応用した形状で、身体にかかる力が分散され、自然と脱力できるような浴槽です。   TOTO シンラ カタログより   浴槽には「楽湯(肩楽湯・腰楽湯)」も付いています。   TOTO シンラ カタログより   「肩楽湯」は肩部分から最大毎分65Lのお湯を出し、肩回りを温めます。気分や好みに合わせて水量を調整できる3つのモードを搭載しています!   「腰楽湯」は腰部分にランダムに円を描くようにお湯を噴出し、腰付付近に刺激を与えるジェットバスです。 3つのモードから強さを選べます。   疲れた1日終わりに、身体を包み込むようなヘッドレスト付きの浴槽と肩周りを温める「肩楽湯」、腰回りに心地いい刺激を与える「腰楽湯」でしっかりリラックスできますよ   浴室の窓はもともと大き目の窓が1つ設置されていたのですが、今回のリフォームで2箇所の縦辷り窓に交換しました。   脱衣室は洗面台の交換、壁紙の貼替、フローリング貼などを行い、全体的にリフォームしました。 洗面台はトクラスのエポックをお選びいただきました。 鏡裏収納の棚板がステンレス網仕様になっているので、濡れたものもそのまま収納しても水が溜まらず衛生的です。取り外しもできるので、お掃除も簡単ですよ! 砺波店・射水店に展示しておりますので、実物をご覧いただけます!   トクラス 洗面台カタログより   脱衣室の窓はもともと目隠しになるものがなく、カーテンで目隠しをしていました。 そこで、今回窓に目隠しになる目隠しルーバーを窓に設置しました。   給湯器の交換では交換したい電気温水器は室内に設置されていたことから、なるべくスペースを広く確保するため薄型仕様のエコキュートを設置させていただきました。 室外機は屋外に設置しました。 商品は三菱エコキュート Aシリーズ 370L フルオート 薄型仕様です。(SRT-W367Z)   こどもみらい住宅支援事業でもらえる補助金の総額96,000円になり、お得にリフォームしていただきました!   ▼補助金についての詳細はこちら▼ リフォームが超お得にできる!こどもみらい住宅支援事業を紹介!

詳しく見る

砺波市/玄関ドア(引き戸)交換、手すり設置など【10174】

砺波市/玄関ドア(引き戸)交換、手すり設置など【10174】

富山県砺波市

・玄関引戸がガタガタなので取り替えたい。 ・その際に階段部分がぼろぼろなのできれいにしたい。 ・おばあちゃんが階段上り下りする際に木の柵を手摺代わりにして危ないので手すり取付たい。 ・ポストが外にあり、雨が降った時大変なので内からも取り出せるようにしたい。   などのご希望をお伺いし、工事をさせていただきました。   玄関戸は既存の玄関ドアを取外し既存の木枠を生かす形で内付の玄関ドアを設置させていただきました。   手すりは今までと同じ位置に取付け、工事前後で齟齬が出にくいようにさせていただきました。   階段のボロボロになっている部分は表面の化粧モルタルがはがれているだけだったので表面の化粧モルタルを剥がし下地を補修して再度化粧モルタルで仕上げることで対応しました。   ポストは横型のものが入るスペースがなかったため、袖壁側に縦型のポストを設置させていただき対応しました。

詳しく見る

砺波市/和式トイレを撤去してひろびろトイレ空間へリフォーム【10172】

砺波市/和式トイレを撤去してひろびろトイレ空間へリフォーム【10172】

富山県砺波市

道路の下水道工事が完了したので公共桝に下水をつないでほしい、一緒にトイレも一新したいということで、弊社にご相談いただきました。   浄化槽が車庫の中にあったことと経路はどうしても家の中を通す必要があったことから、床下に潜りある程度工事内容が固まったもののトイレ廻りや増築した部分もあり、一部解体してみないとわからない部分がでてきていました。 お客様に相談して一部価格が増減する可能性があることをお伝えして工事させていただきました。解体後はお客様と相談させていただき、工事内容の変更などもろもろ行わせていただきました。   トイレは和式トイレと洋式トイレの2つあったものを洋式トイレの1つに変更し、扉を開き扉から片引き戸にさせていただきました。幅は片引き戸が標準サイズだと入らなかったため、サイズをオーダーで変更させていただきました。   便器はTOTOのGGシリーズをお選びいただきました。GGシリーズはいくつかグレードがあるのですが、温風乾燥をご希望されていたので、中間グレードのGG2のタイプを取り付けました。   TOTO GGシリーズ   トイレ内にはTOTOのプレミアムシリーズという最高グレードのカウンター付き手洗い器を取り付けました。 こちらは間口ぴったりに収めたいというご要望をお伺いしており、解体前だと間口に誤差が生じるため解体後に測定し、すぐ発注しました。納期ぎりぎりでしたが何とか間に合いました。   洗面化粧台はTOTOのオクターブを取り付けました。収納スペースを気にされていらっしゃったので洗面台横にトールキャビネットを設置し、収納スペースを多く確保しました。

詳しく見る

南砺市/広さを大きくしたお風呂リフォーム(0.75坪→1坪へサイズアップ)【10169】

南砺市/広さを大きくしたお風呂リフォーム(0.75坪→1坪へサイズアップ)【10169】

富山県南砺市

ユニットバスの入替を検討している矢先に、弊社のチラシで補助金の事を知り、折角ならこの機会にと、お電話にてお問い合わせをいただきました。   お話をお伺いすると、ユニットバスの後の壁に設置されているエコキュートを移動させれば、十分なスペースがあったため、現状の0.75坪のユニットバスを1.0坪サイズに変更するか否かもご検討されているとの事でした。   当初、スペース的に余裕があっても、ユニットバス後ろの壁が耐力壁であり、撤去することが難しい可能もあったため、1.0坪へのサイズアップをお断りする思いで、現地確認に赴きました。 現地確認の結果、元々壁がはみ出している事が判明し、この壁が耐力壁ではなく撤去可能な壁と判断できたため、ご希望に沿った1.0坪サイズへのサイズアップする見積をご提示する事ができました。   今のままでいくか、1.0坪サイズに大きくするか、素早く判断できるよう、2パターンの見積りを同時にご提示致しました。 1.0坪サイズの方が付帯工事も大幅に増えるため、0.75坪に比べ約1.5倍程度費用が掛かる結果となりましたが、将来後悔しないよう思い切って1.0坪サイズのユニットバスに入れ替える事で最終的にご依頼いただきました。   商品はTOTO サザナをお選びいただきました。壁パネルカラーはファセットベージュ×プリエベージュです。   浴室の外側、廊下の一部の床が掘り下がっていましたが、その部分をかさ上げすると、かなりの費用アップと工期の延長が考えられたため、1.0坪サイズ設置に必要なスペースとは別に、高くなっている床がある範囲(手前)まで、壁をせり出す事にしました。そうする事により、新設の手洗い器と壁が揃い、見た目にもスッキリ収める事ができました。   今回の工事では68,000円分の補助金が申請できました。   今回お客様がリフォームをするきっかけになった補助金についてはこちらのページで紹介しております。予算や申請期限がございますので、リフォームをお考えの皆さまはお早めにご相談ください。   リフォームが超お得にできる!こどもみらい住宅支援事業を紹介!

詳しく見る

高岡市/数年越しの念願が叶ったお風呂リフォーム(TOTOサザナ)【10168】

高岡市/数年越しの念願が叶ったお風呂リフォーム(TOTOサザナ)【10168】

富山県高岡市

2年前、トイレ取替・洗面台の水栓取替のご依頼をいただいた際に、手元ストップができるシャワーヘッドへの取替の相談をいただきました。 実際に確認したところ、シャワーホースが壁に埋め込まれたタイプだったため、手元ストップシャワーヘッドへの取替がホース圧の関係で非対応でした。将来、弊社でユニットバスの取替の際、手元ストップシャワーヘッドを選択するという事で、その時は泣く泣く締めていただいていました。   今回、イベント企画で展示品を格安で購入できるチャンスだった事もあり、2年前の約束通り、弊社でユニットバスのリフォームをご依頼いただきました。   商品はTOTO サザナSタイプです。展示品特価商品のため、ショールームに展示していた商品をお客様のお住いに設置させていただきました。   当初、暖房換気扇を検討されていましたが、展示商品には換気扇が付いていました。 その換気扇を撤去し、新しく暖房換気扇を取り付けることは可能でしたが、天井パネル・換気扇が無駄になってしまうことや、暖房換気扇は電気を使用してしまうことから、『SDGs』及び『カーボンニュートラル』の観点より、展示品のまま換気扇でいく事になりました。その代わりに、断熱パックや内窓を追加して、浴室内を冷めにくいようにしました。   非常に高い基礎のお住まいでしたが、経験上、ユニットバス内はコンクリートで嵩上げしているであろうとの推測を基に、高脚を使用すれば対処可能と判断し、高脚を別途手配しました。結果、推測通りで、基礎の底面~床までは、高脚でジャストサイズの高さでした。

詳しく見る

南砺市/車庫のシャッター交換工事(手動から電動へ)【10167】

南砺市/車庫のシャッター交換工事(手動から電動へ)【10167】

富山県南砺市

弊社のイベントにご来場いただき、車庫のシャッターの件でご相談をいただきました。外見は全然綺麗で大丈夫なように見えましたが、動きが段々にぶくなってきているため、取替をご検討しているとの事でした。   基本的には、『手動』→『電動』に取替で考えていらっしゃいましたが、2箇所4台分ある為、金額によっては『電動』を締め、『手動』も視野に入れているとご相談を受けました。   『電動』、『手動』、『既存のまま取替無し』の3選択が2箇所あった為、全9パターンの費用が、1度の見積書で判断できるよう、道路面のシャッターと側面のシャッターに対して、それぞれ『電動』の場合と『手動』の場合の見積りをご提示させていただきました。   また、最大4台分のシャッターを取替なければならなかったので、費用を抑える為に『電動』に関しては、開閉機とバネを併用した簡易型の【バネ併用型電動シャッター】で提案致しました。   ご検討の結果、せっかく交換するならこの際にと、思い切って2箇所(4台分)共、電動シャッターへの取替をご採用いただきました。   電動シャッターを動かすために、車庫内にコンセントも新設しました。   一番最後の写真はシャフト(シャッターを巻く棒のようなもの)の写真です。電動になり、自動でシャッターを巻けるようになっています。

詳しく見る

砺波市/コンセント新設を伴うトイレリフォーム【10166】

砺波市/コンセント新設を伴うトイレリフォーム【10166】

富山県砺波市

トイレリフォームのご依頼をいただきました。 普通便座と呼ばれるウォシュレット機能や暖房便座機能が付いていないトイレから、ウォシュレット等が付いている商品へ交換させていただきました。 それに伴い、トイレ内にコンセントが必要になったため、コンセントを新設しました。 トイレはTOTO GG1-800を設置させていただきました。 一緒にトイレ入り口の扉も交換しています。

詳しく見る

砺波市/タイルからユニットバスへ!あたたかお風呂リフォーム【10165】

砺波市/タイルからユニットバスへ!あたたかお風呂リフォーム【10165】

富山県砺波市

浴室改装リフォームのご依頼でした。 浴室はタイルからユニットバスへリフォームさせていただきました。   商品はTOTOのサザナをお選びいただきました。TOTO サザナは砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。   商品は暖房換気扇を設置し、冬場でも快適に入浴を楽しんでいただけるようになっています。 また、入り口の段差もリフォームで無くなり、転倒などのリスクが低下しました。

詳しく見る

ツカサクの安心サポート

お客様専用ダイヤル