施工事例
注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】
富山県砺波市
ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。 床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。 洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。 洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。 ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。 ①横長でオープンな造作洗面台にしたい 以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。 ▲TOTO ドレーナ ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。 ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG) ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい 腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。 奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。 また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】
富山県砺波市
使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。 使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。 ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。 ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。 ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。 今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。 高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円
詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します! ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。 ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。 他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。 今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。 !
詳しく見る
最新施工事例から探す

高岡市/納屋の板金貼替工事【10137】
富山県高岡市
納屋の板金貼替のご依頼でした。 経年劣化によりサビなどが発生していた外壁板金を貼替え、新しくピカピカになりました。一緒にサッシの取り替えもご依頼いただきました。 外壁の貼替に伴い、樋なども新しいものへ交換させていただきました。
詳しく見る

富山市/お手ごろトイレ交換リフォーム【10136】
富山県富山市
トイレの交換のご依頼を頂きました。 トイレはLIXILの「アメージュZ+シャワートイレKB21」をお選びいただきました。 こちらの商品は砺波店、射水店にて実際にご覧いただけます。 オプションの壁付リモコンも一緒に設置させていただきました。 ご依頼ありがとうございました。
詳しく見る

小矢部市/クローゼットを使いやすくリフォーム【10135】
富山県小矢部市
2ヵ所のクローゼット工事のご依頼でした。 クローゼットの扉の変更、広さを広くして使いやすいクローゼットにしたいというご希望をお伺いしました。 1ヵ所目は、周囲に十分なスペースが確認できたため開き戸を設置しました。 横の収納や、下の引き出し収納を撤去し、広い収納空間を作りました。 2ヵ所目は、クローゼット前方にベットがあり、1ヵ所めと同様の開き戸を入れると扉がベットにぶつかってしまうため、左側の扉が折戸、右側の扉が狭い開き戸の3枚戸にしました。 クローゼットの開口を最大限確保し、物の出し入れがスムーズにできるようになっています。
詳しく見る

砺波市/和式トイレから洋式トイレへリフォーム、フラッシュバルブの交換など【10134】
富山県砺波市
和式から洋式へのトイレ取替、洗面台取替、小便器のセンサー部分修理のご依頼を頂きました。 トイレの取り替えでは、床のタイルをなるべく触らずモルタルで仕上げています。 紙巻器も場所を移動するのに伴い、新しいものへ交換しました。 一緒に洗面台の交換と、小便器のセンサーの修理も行いました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

南砺市/電気温水器からエコキュートへ取替工事(三菱Sシリーズ)【10133】
富山県南砺市
電気温水器からエコキュートへの取り替えのご依頼でした。 エコキュートは三菱Sシリーズの商品をご採用いただきました。 栓を抜くだけで自動で配管を洗浄する「バブルおそうじ」やお湯の中の菌の繁殖を抑制し、きれいなお湯を楽しめる「キラリユキープ」などの機能が魅力の商品です。 また、降ってくる雪から室外機を守るため室外機を摂津する課題に防雪屋根を設置しました。 電気の力でお湯を沸かす電気温水器から空気の力も利用するエコキュートへ交換することによって電気代もやすくなりますよ!
詳しく見る

砺波市/窓を減らして断熱性向上!キッチンとダイニング全面リフォーム【10131】
富山県砺波市
キッチン改装リフォームをご依頼いただきました。 キッチンのリフォームにあたり、「窓を減らしたい。また窓の提案も聞きたい」、「床のブカブカを直したい」、「建具や天井、壁も新しくしたい」というお客様のご要望をお伺いいたしました。 窓は風の通り道を考え、対角線を意識し残しました。 換気の効率を考え、風をしっかりキャッチできる「縦すべり出し窓」を設置しました。 また、キッチンに立った状態で窓を開けやすいように、オペレーターハンドルになっています。 リフォーム前はシンクの目の前に設置されていた瞬間湯沸かし器をガスボイラーへ変更しました。瞬間湯沸かし器のようにお湯をすぐ出すために、ボイラーは水栓のすぐ後ろに設置しています。 建具の取替では、既存の引込戸が壁に擦れて開きにくくなっており、そのまま引込戸に交換するとまた開きにくくなってしまう恐れがあったため、アウトセット片引き戸に交換させていただきました。 また、予想以上に床が傾いていいたため、キッチン部分を水平にするのが大変でした。
詳しく見る

南砺市/井戸水を使用しているお住まいのエコキュート交換工事(ダイキン)【10130】
富山県南砺市
ヒートポンプから水漏れが発生したため、エコキュート交換のご依頼を頂きました。 井戸水をご使用されていたため、エコキュートがお住いの井戸水に対応できるか三菱製とダイキン製の商品で水質調査を行いました。 ダイキン製のエコキュートのみ対応可能だったため、ダイキン製のエコキュートをご提案させていただきました。 また、砂漉し器が設置されていなかったため、ポンプの傍に新たに設置させていただき、エコキュートがより壊れにくいように対策いたしました。
詳しく見る

砺波市/ホーローが魅力!タカラのキッチンを使用したキッチンリフォーム【10129】
富山県高岡市
キッチンの取替のご依頼でした。 キッチンはタカラスタンダード、ガスコンロはリンナイをご希望いただき、設置させていただきました。 キッチンはタカラスタンダードのトレーシアをお選びいただきました。タカラスタンダードではリンナイ製のガスコンロを扱っていなかったため、ガスコンロのみ別で取り寄せ、設置しました。 トレーシアはキャビネットの内外にホーローを使用しています。ホーローは金属の上にガラスの釉薬を塗った素材です。汚れが染み込まず、お手入れしやすいだけでなく、マグネットがくっつくのでキャビネット内の仕切りやタオル掛けなど、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。 トレーシアは砺波店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。お気軽にご来店ください! 吊戸棚にアイラックを設置させていただき、調味料など細かなものが取りだしやすくなっています。 レンジフードはプロペラファンからシロッコファンへと交換しました。外部フードをそのまま利用させていただき、外壁補修のコストを抑えました。
詳しく見る

砺波市/ガスコンベクション取替工事【10128】
富山県砺波市
ビルトインガスコンベクションの取替を行いました。 今回は収納庫付きのガスオーブンをお選びいただきました。収納庫にガス配管が干渉するため、ガス配管を移動させていただきました。 また、交換にあたり電源をつなぎ込みからコンセントへ変更する必要があったため、コンセントの新設も一緒に行いました。
詳しく見る

砺波市/仮設風呂を利用したお風呂・脱衣室リフォーム【10126】
富山県砺波市
ユニットバス、洗面台の取替のご依頼でした。工事を行う際に、脱衣室にある勝手口の土間を潰して、全面クッションフロアに変えたいなどのご要望をお伺いしました。 コロナウイルス感染防止の観点からお住いに仮設のお風呂を設置させていただきました。 お風呂はTOTOのサザナをお選びいただきました。 脱衣室の工事では勝手口があかり取りの窓のようなってしまうことをご了承いただき、土間を埋めてクッションフロア仕様にさせていただきました。 脱衣室に折りたためる棚が欲しいというご希望もお伺いしていたので、折りたたみ型の棚受けと棚板を用意し設置させていただきました。 もともとは脱衣室入り口とユニットバス入り口の角の部分に棚を置いておられるということで、リフォームの際にユニットバスの扉の位置をずらし、浴室に入るときに棚が邪魔にならないようにさせていただきました。 外からお風呂が見えないように以前はブラインドを設置されていたそうなのですが、掃除が大変ということでカーテンに変更されていました。他にいいものはないかとご相談いただき、ガラスとガラスの間にブラインドが入っている内窓をご提案させていただきました。ブラインドがガラスとガラスの間に入っているので汚れる心配がありません。
詳しく見る

砺波市/手動シャッターから電動シャッターへ取替工事【10125】
富山県砺波市
既設のシャッターを取り替えたいというご依頼でした。 自動開閉する電動シャッターと手動で開閉する2種類をご提案させていただき、電動シャッターをご注文いただきました。 取替には丸一日かかりました。標準仕様では操作リモコンのみですが、今回はシャッターの開閉スイッチを外側に追加で設置させていただきました。 シャッター取り付けでできたすき間はコーキングで埋めさせていただきました。
詳しく見る

砺波市/断熱・防音にこだわった洋室改装リフォーム【10124】
富山県砺波市
2階の壁・天井の壁紙を新しくしたいというご相談からお伺いさせていただき、詳しくお話を伺いました。 何点かお住まいでお困りのことがあり、内装リフォームを機に改善したいとご依頼いただきました。 お困りのこととしては、 ①夏場の西日が強烈で、部屋に入れないほど暑くなってしまう ②高速道路が近くを走っているため音が気になる ③外壁が薄い板金のため雨などの音がうるさい。 ④1階に足音などの音がひびきにくいようにして欲しい という内容をお伺いしました。 もともと高速道路の付近ということもあり、窓は二重サッシになっていました。この上に内窓などを設置してしまうと、窓を開ける際に窓を3回開ける手間がかかるため、これ以上の内窓の設置は行いませんでした。 設置されているサッシのガラスが単板ガラスだったため、複層ガラスに変更しました。かつ遮熱対策として、複層ガラスの内側に太陽の日射熱を50%以上カットできるLow-Eガラスを使用しました。 断熱・音対策として、壁内に断熱材を入れました。断熱材は壁内結露の心配が少ない「ウールブレス」を使用しています。「ウールブレス」は遮音性にも優れているので、外の音対策としても有効です。 2階の音が下の階へ伝わりにくいように、厚さ9㎜の遮音シートを床材の下に使用しました。 また、既存の収納を撤去し、長いコートなども収納できるクローゼットへ変更しました。収納の変更にあたり、他の収納扉や入り口の扉などの建具も一新しました。
詳しく見る
