施工事例

給湯器・エコキュートの施工事例

給湯器

給湯器

給湯器・エコキュート

ツカサクの給湯器・エコキュートリフォーム施工事例の一部をご紹介します。
給湯器・エコキュートリフォームの費用・工期なども記載してありますので、ご検討中の給湯器・エコキュートリフォームのご参考にぜひご活用下さい。
お気に入りの給湯器・エコキュートリフォーム事例を印刷していただくと、リフォームのご相談の際に非常に便利です。

最新施工事例から探す

射水市/すき間風が気になるルーバー窓を交換したお風呂リフォームなど【10229】

射水市/すき間風が気になるルーバー窓を交換したお風呂リフォームなど【10229】

富山県射水市

お風呂リフォーム、トイレ交換工事、石油給湯器交換工事をご依頼いただきました。   お風呂はTOTO バスルームのサザナをお選びいただきました。 畳のように柔らかいクッション性を持った床が特徴のお風呂です。ツカサクでも人気の高いお風呂です! 壁色は人気色の「パティオベージュ」をお選びいただきました。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご体感いただけますよ!   リフォーム前はルーバー窓でしたが、重なった細いガラスの隙間から入ってくる隙間風が寒いということで、上げ下げ窓に交換させていただきました。 脱衣室にも暖房機を設置させていただき、冬場でも快適にお過ごしいただけるようになったのではないかと思います。こちらの暖房機には「涼風機能」も搭載されておりますので、夏場も活用間違いなしですよ!   また、お風呂リフォームと一緒に石油給湯器も交換させていただきました。もともとは浴槽へのお湯はりを蛇口から行う「給湯専用」でしたが、リフォーム後は浴槽のアダプターから自動でお湯はりを行える「オートタイプ」へ変更しました。ボタンを押すだけでお湯はりができるので、かなり便利になったかと思います!   ご依頼いただきありがとうございました。

詳しく見る

射水市/石油給湯器からエコキュートへの交換【10227】

射水市/石油給湯器からエコキュートへの交換【10227】

富山県射水市

オイルタンクに灯油を入れる手間を減らしたいということで、石油給湯器からエコキュートへの交換をご依頼いただきました。   商品は三菱エコキュートのSシリーズを設置させていただきました。 配管内をマイクロバブルが自動で洗浄する「バブルおそうじ」やお湯に深紫外線を照射し、お湯内に菌が繁殖するのを防ぐ「キラリユキープPLUS」などの機能が人気の商品です。   ▲三菱 バブルおそうじ ▲三菱 キラリユキープPLUS   電力容量が不足していたため、引き込み線から新たに交換し、分電盤も12回路に変更。将来的な家電の増設にも対応できる配線容量としています。   オイルタンクや勝手口を撤去し、生活動線を整理しました。広さと使い勝手のバランスを追求しました。 浴室周りの配線・配管も新調し、長期的に安心してお使いいただける設備環境を整えました。   今回の工事では「給湯省エネ2024事業」を活用し、13万円の補助金対象となりました。 2025年も同様のエコキュート補助金である「給湯省エネ2025事業」があります。補助金の詳細はこちらをご覧ください!   ご依頼いただき、ありがとうございました。

詳しく見る

富山市/キッチンリフォームと和室フローリング張り工事など【10221】

富山市/キッチンリフォームと和室フローリング張り工事など【10221】

富山県富山市

キッチン交換、和室の改装、石油給湯器交換などをご依頼いただきました。   【キッチン】 長年使用したキッチンの交換を行いました。 もともとガスコンロをお使いでしたが、リフォームを機にIHへ交換しました。火を使わずに調理ができるので安全面が向上しました。 商品はクリナップのラクエラをお選びいただきました。 扉カラーはナチュラルな木目と優しい色合いが特徴の「ミストアッシュ」です。 食洗機が付いているので、家事負担も洗浄に使う水の量も減らすことができますよ! ラクエラは砺波店にて展示しておりますので実際にご覧いただけます。 砺波店の詳細はこちら!   【和室改装】 8畳の和室の床をフローリングにリフォームし、壁も壁紙を貼ってきれいに仕上げました。 リフォームに伴い、床に新たに断熱材を追加したので、より暖かくお過ごしいただけるようになったと思います。   【石油給湯器交換】 古くなった石油給湯器も一緒に交換させていただきました。 石油給湯器はヤマハ RKG-37からノーリツ OX-3706FVへ交換させていただきました。   ご依頼いただきありがとうございました。

詳しく見る

高岡市/お得な補助金を活用した電気温水器からエコキュートへ交換【10208B】

高岡市/お得な補助金を活用した電気温水器からエコキュートへ交換【10208B】

富山県高岡市

補助金を活用して電気温水器からエコキュートに取り替えたい。(すでに壊れかけでお湯がぬるい)というご相談をツカサクにいただきました。 今回は井戸水の現場だったため、エコキュートの設置に伴い水質検査をさせていただきました。なおかつ砂取器を井戸ポンプ前に設置し、砂が出来るだけ入らないように配慮しました。 電気温水器からエコキュートへ取替を行ったため、「給湯省エネ2024事業」で補助金180,000円を申請できました。 活用できた補助金は以下の通りです。   給湯省エネ2024事業 対象エコキュートの設置 補助金130,000円 電気温水器の撤去 補助金50,000円   補助金の詳細はこちらをご覧ください!

詳しく見る

南砺市/カーボンニュートラルの実現に配慮したSDGsなボイラー取替工事【10207】

南砺市/カーボンニュートラルの実現に配慮したSDGsなボイラー取替工事【10207】

富山県南砺市

使用しているボイラーの10年点検を行われたK様。 幸いにも故障箇所はありませんでしたが、点検された方に「煤の溜まり具合より1~2年のうち故障の可能性が高い」、「その時だと設置してから10年以上経過しているため、故障しても対応部品が無く修理できないかもしれない」、「これを機にボイラーを取替えられては」とのアドバイスを受けて思い切ってボイラーを取替える事にされ、ツカサクにご相談いただきました。   まだまだ使用できる現役バリバリのボイラーだったため、せっかく取り替えるなら光熱費を抑えられる商品への取替えが良いと思い、排気の熱を利用してお湯を作る『エコフィール』をご提案させていただきました。   またその際に補助金の事もお話しさせていただきました。 エコフィールは子育てエコホーム支援事業の対象商品です。詳しくはこちらをご覧ください。※補助金申請には要件があります   結果、補助金の事もあり、エコフィールのボイラーをお選びいただきました。   補助金を使えば安くできると勘違いされがちですが、熱効率が良く多機能でエコに繋がる商品は、通常効率の商品と比べ高価になることが多いです。 通常効率の商品と比較して価格が高くなった分を補助金で補填するので、新しい商品は環境に優しいエコなタイプを選んでくださいというのが補助金の本来の主旨になります。   また、エコな給湯(きゅうとう)器をもじった『エコキュート』と言うネーミングと、電気はクリーンで地球に優しいと言うイメージより、ボイラーからエコキュートに変更されるお客様が多くいらっしゃいます。 深夜電力を使用するエコキュートは、家計的には確かにエコかもしれませんが、環境的には果たして本当にエコなのか、疑問なところもあります。 実は発電所で作られた電気の40%としか家庭に届かないといった驚愕の事実があります。さらにその電気を作るために、発電所で化石燃料を使用していては本末転倒ということもあるかもしれません。   ガスや灯油は電気と違って、90%以上、無駄なく使用できますし、ボイラーのままであってもエコにする事は可能です。 今回のように、エコジョーズ(ガス)やエコフィール(灯油)を採用するやり方も環境に優しくおすすめです。

詳しく見る

南砺市/補助金を活用した給湯専用電気温水器からエコキュートへの交換【10206】

南砺市/補助金を活用した給湯専用電気温水器からエコキュートへの交換【10206】

富山県南砺市

今なら補助金がもらえるという後押しもあり、長年使用した電気温水器をエコキュートへ交換することにされ、ツカサクにご相談をいただきました。   今までは浴槽のお湯を蛇口からためる「給湯専用タイプ」でしたが、この機会にボタンを押すだけでお湯はりができる「フルオートタイプ」のエコキュートへ交換させていただきました。 電気温水器の台所のリモコンは、冷蔵庫の扉を開けると干渉してしまう状態でした。 移動したいというお客様のご要望もあり、エコキュートのリモコンへ交換する際に台所リモコンの場所を移動し、以前のリモコンがついていた場所はカバーキャップで穴を隠し露出配線せずに移動しました。   また、給湯専用タイプの電気温水器からフルオートタイプのエコキュートに変更するために、新たに循環ホースを敷設しました。追い炊きなどの機能を使用するために必要になります。 隣の家との隙間がないため、循環ホースは和室の下を通過させました。   今回のリフォームでは補助金を活用しました。   給湯省エネ2024事業 対象エコキュートの設置 補助金130,000円 電気温水器の撤去 補助金50,000円 合計 補助金180,000円   補助金の詳細はこちらをご覧ください!

詳しく見る

南砺市/エコキュート設置と蓄熱暖房機撤去工事(補助金活用)【10205】

南砺市/エコキュート設置と蓄熱暖房機撤去工事(補助金活用)【10205】

富山県南砺市

電気温水器の調子が悪くなってきたのでエコキュートに取り替えたいとご依頼いただきました。 今使われていない蓄熱暖房機も一緒に撤去させていただきました。 エコキュート設置、電気温水器撤去、蓄熱暖房機撤去は「給湯省エネ2024事業」にて補助金の対象でしたので、申請させていただきました。   既設の電気温水器は水栓金具からの落とし込みで浴槽にお湯を貯める給湯専用のタイプでした。 ですが、長年使用していたことにより性能が落ち、お湯の温度にムラがあったり湯量も安定していませんでした。 今回のエコキュートの導入により、暖かいお湯を温度のムラなく、湯量も安定して手軽に使用できるようになりました。   フルオートタイプを設置させていただいたので、ボタンを押すだけで浴槽にお湯を貯めるようになりました。 さらに、蓄熱暖房機の撤去により、スペースも有効活用できるようになりました。 蓄熱暖房機で使用していた電源線の穴は既存の電気配線を使い、コンセントとして生かさせていただきました。 リフォームにより、使い勝手が良くなりお客様の生活の質が上がったと思います。また、最新機種を設置し、省エネにもつながりました。   今回のリフォームでは補助金を活用しました。   給湯省エネ2024事業 対象エコキュートの設置 補助金130,000円 電気温水器の撤去 補助金50,000円 蓄熱暖房機の撤去 補助金100,000円 合計 補助金280,000円   補助金の詳細はこちらをご覧ください。  

詳しく見る

砺波市/自動配管洗浄機能付きエコキュートへの交換工事【10198】

砺波市/自動配管洗浄機能付きエコキュートへの交換工事【10198】

富山県砺波市

エコキュートからエコキュートへの交換をご依頼いただきました。 もともとタンク部分は室内へ室外機は屋外に設置されていたため、リフォーム後も同じように設置しました。 商品は三菱のSシリーズのエコキュートをお選びいただきました。 マイクロバブルを含んだ水が自動で配管を洗浄する「バブルおそうじ」機能が人気の商品です! バブルおそうじの詳細はこちらをご覧ください!

詳しく見る

砺波市/寒さ解決!ユニットバスとエコキュートを一緒に交換工事(補助金活用)【10189】

砺波市/寒さ解決!ユニットバスとエコキュートを一緒に交換工事(補助金活用)【10189】

富山県砺波市

弊社HPをご覧いただき、エコキュートの取替の件で、ご相談のお電話をいただきました。 現状を確認しにお伺いさせていただいた際に、換気乾燥暖房機の取付も検討されているということもお聞きしたので、下記の3点をご説明させて頂きました。   ①年数が経過したユニットバスの天井に、現場で加工して後付けで暖房換気扇に交換することは推奨していない。(経年劣化で破損の可能性が高いため。) ②エコキュートと換気乾燥暖房機だけの交換となると、補助金(こどもエコすまい支援事業)の申請可能額に微妙に届かないため、せっかくリフォームするのにもったいない。 ③今のユニットバスは、浴槽だけでなく、浴室全体の断熱性能も上がっているため、換気乾燥暖房機を取り付けるなら、断熱効果が高い新しいユニットバスに取り付けた方が暖房効率が良い。   ご説明させていただいた結果、補助金の出るこのタイミングに、思い切ってお風呂も入替えるご判断をいただき、当初ご相談いただいたエコキュートだけでなく、ユニットバスの交換もご依頼いただけることとなりました。   現場確認時、床下に潜って確認したところ、既存のユニットバスが1F設置のお風呂にはめずらしく、吊り架台仕様で設置されていました。今回の設置に際し、床に土間を新たに施工し、一般的な設置脚仕様に変更して、設置させていただきました。   既存のユニットバスの天井が低く、換気扇の排気口も低い位置だったため、寸法を測り、CADで図面を起こし確認したところ、既存の穴位置のままだと、新しいユニットバスの壁と干渉し、排気に支障をきたす事が判明しました。 低壁仕様も一旦は検討しましたが、天井上部に空間がない訳ではなく、更に天井に黒を採用した点や、現状より天井が低くなるのはという思いより、排気口の位置を変更して、通常の天井高さとしました。(外部に新たに穴を空けたくはなかったがやむなく。)   こどもエコすまい支援事業を利用したためこちらのリフォームは119,000円の補助金対象になりました。 補助金の詳細はこちらからご確認ください

詳しく見る

小矢部市/エコキュートからエコキュートへ交換工事【10184B】

小矢部市/エコキュートからエコキュートへ交換工事【10184B】

富山県小矢部市

エコキュート交換をご依頼いただきました。 エコキュートは10年~15年程度での交換が推奨されています。 突然故障してしまってお湯が出ない!動かない!などのトラブルが起こる前に、ご相談くださいませ!

詳しく見る

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

富山県砺波市

お風呂交換、脱衣室リフォーム、エコキュート交換などをご依頼いただきました。 こどもみらい住宅支援事業の期間中だったため、補助金も利用してリフォームしました。   お風呂はユニットバスからユニットバスへ取替を行いました。 商品はTOTOのユニットバス「シンラ」をお選びいただきました。   こちらの商品は心も体もリラックスできる究極のくつろぎバスルームです。   浴槽は身体を包み込む形状の「ファーストクラス浴槽」を採用しています。 人間工学を応用した形状で、身体にかかる力が分散され、自然と脱力できるような浴槽です。   TOTO シンラ カタログより   浴槽には「楽湯(肩楽湯・腰楽湯)」も付いています。   TOTO シンラ カタログより   「肩楽湯」は肩部分から最大毎分65Lのお湯を出し、肩回りを温めます。気分や好みに合わせて水量を調整できる3つのモードを搭載しています!   「腰楽湯」は腰部分にランダムに円を描くようにお湯を噴出し、腰付付近に刺激を与えるジェットバスです。 3つのモードから強さを選べます。   疲れた1日終わりに、身体を包み込むようなヘッドレスト付きの浴槽と肩周りを温める「肩楽湯」、腰回りに心地いい刺激を与える「腰楽湯」でしっかりリラックスできますよ   浴室の窓はもともと大き目の窓が1つ設置されていたのですが、今回のリフォームで2箇所の縦辷り窓に交換しました。   脱衣室は洗面台の交換、壁紙の貼替、フローリング貼などを行い、全体的にリフォームしました。 洗面台はトクラスのエポックをお選びいただきました。 鏡裏収納の棚板がステンレス網仕様になっているので、濡れたものもそのまま収納しても水が溜まらず衛生的です。取り外しもできるので、お掃除も簡単ですよ! 砺波店・射水店に展示しておりますので、実物をご覧いただけます!   トクラス 洗面台カタログより   脱衣室の窓はもともと目隠しになるものがなく、カーテンで目隠しをしていました。 そこで、今回窓に目隠しになる目隠しルーバーを窓に設置しました。   給湯器の交換では交換したい電気温水器は室内に設置されていたことから、なるべくスペースを広く確保するため薄型仕様のエコキュートを設置させていただきました。 室外機は屋外に設置しました。 商品は三菱エコキュート Aシリーズ 370L フルオート 薄型仕様です。(SRT-W367Z)   こどもみらい住宅支援事業でもらえる補助金の総額96,000円になり、お得にリフォームしていただきました!   ▼補助金についての詳細はこちら▼ リフォームが超お得にできる!こどもみらい住宅支援事業を紹介!

詳しく見る

砺波市/お風呂リフォーム(クリナップ)とエコキュート設置【10163】

砺波市/お風呂リフォーム(クリナップ)とエコキュート設置【10163】

富山県砺波市

ユニットバスからユニットバスへのリフォーム、エコキュートの設置のご依頼でした。   ユニットバスはクリナップのアクリアバスをお選びいただきました。浴室全面パネルにサポートバーが設置されており、浴室内での移動や浴槽へ入る動作などをしっかりサポートします。   エコキュートは三菱のSシリーズをお選びいただきました。 コロナウィルス蔓延の影響により納期が遅れ、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

詳しく見る

ツカサクの安心サポート

お客様専用ダイヤル