ツカサクの内装リフォーム施工事例の一部をご紹介します。
内装リフォームの費用・工期なども記載してありますので、ご検討中の内装リフォームのご参考にぜひご活用下さい。
お気に入りの内装リフォーム事例を印刷していただくと、リフォームのご相談の際に非常に便利です。
施工事例
注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】
富山県砺波市
ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。 床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。 洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。 洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。 ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。 ①横長でオープンな造作洗面台にしたい 以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。 ▲TOTO ドレーナ ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。 ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG) ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい 腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。 奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。 また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

砺波市/内装にこだわったプチリノベーション(LDK・お風呂)【10186】
富山県砺波市
キッチン、お風呂リフォームのご依頼をいただきました。 お客さまからは、断熱をしっかりやりたい、床が傾いているので床組みからやり直したいというご希望を伺いました。 天井の高さが取れない場所だったため、ユニットバスやキッチンなどうまく配置できるように寸法を何度も確認しました。 また、寒さなどを気にされていたので思い切って勝手口をなくし、リビングに入る扉も枚数を減らし、壁を作り断熱材を入れてあったかく過ごせるようにしました。サッシは全てYKK APW330 の遮熱Low-E仕様であったかく過ごせるようになったと思います。 壁紙の柄や家具などの位置をこだわられていたので、壁紙の模様がおかしくならないように天井のボードの貼り方に注意しました。 所々お客様と確認しながら家具の設置を考えて下地を入れさせていただきました。 商品はお風呂がクリナップ ユアシス、キッチンはクリナップ コルティをお選びいただきました。 キッチンは設置できる幅があまり広くなかったため、小さめのキッチンになりました。 脱衣室に壁に取り付ける薄型暖房の「Hotウォール」を設置させていただきました。Hotウォールから発せられる輻射熱で洗面室の寒さをやわらげます。
詳しく見る

小矢部市/足の悪いご家族のため押し入れをトイレにリフォーム【10151】
富山県小矢部市
ご主人様の足が悪くトイレまでの距離が遠いため、和室の押入れにトイレを作りたいとご相談いただきました。 それに伴い、押入れをトイレにしてしまうので、洋服をかける場所を2階の押し入れに作りたい、というご要望をお伺いしました。 ご相談をいただいたときはご主人様は入院されており、退院までにトイレを使えるようにする必要があったため、なるべく早く工事を終わらせれるように努めました。 トイレの入り口は壁を壊し、廊下側に新しく扉を作成しました。いままでの押入れの襖だった部分は壁に変え、壁紙を貼ってトイレスペースにしました。 押入れに新たにトイレを作るにあたり、排水管、給水管、電気を新しく用意する必要がありました。 また、隣が和室ということもあり、音に考慮して遮音シートの施工もさせていただきました。 電灯は人感センサーを設置させていただき、スイッチを押さなくても入るだけで電気が点灯するようになっています。 通常では換気扇のダクトは天井や外につながっている壁に通すのですが、部屋の中央に押入れがあり壁に通すことが難しく、天井上にはダクトを通せるだけのスペースがなかったため、換気扇のダクトはトイレの後ろの壁の間から床下に逃がす形で通しました。 タオル掛けはお客様にご用意いただいたものを設置させていただきました。 2階の押入れは1.5間の幅で中央に間仕切りを作り、中段部分と洋服をかける部分で分割して施工しました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る
最新施工事例から探す

氷見市/家族が集まりやすいLDKへ!住まいまるごとリノベーション【10008】
富山県氷見市
台所、お茶の間、和室と一つ一つが立派な面積のあるお部屋を家族みんなが集いやすいLDKに大規模改修しました。 何度も何度も施主様と提案とご要望を図面の上でやりとりした結果とても納得のいくLDK改修工事ができたと思っております。 ユニットバスはタカラの『エメロード』を設置。洗面脱衣室はサイドの壁面にも収納を設置してクリナップのファンシオを設置してスッキリした浴室洗面所空間が出来上がりました。 トイレはTOTOピュアレストQR+アプリコットF3Aの節水トイレを設置小便器、洋便器の2室あったトイレを1つの空間にして手洗い器と収納付きのユニットを設置してモダンなトイレに生まれ変わりました。
詳しく見る

高岡市/サイズを大きくしたお風呂とトイレリフォーム【10009】
富山県高岡市
お風呂とトイレのリフォームをご依頼いただきました。 以前石油給湯器が置いてあった場所を取り壊して、1坪タイプのユニットバスが入るようにリフォームしました。 商品はクリナップのユアシスをお選びいただきました。砺波店に展示しておりますので実際にご覧いただけます。お気軽にご来店ください。 壁や床、天井、浴槽に保温材がはいっており、温度低下が少ないのが魅力です。 工事後はとても明るく温かい浴室に仕上がりました。 またトイレもTOTOのピュアレストQR+アプリコットF3Aに変えさせていただきました。 ノズルや便器を除菌して洗浄できる機能が付いています。菌の発生を抑止して、便器に発生する黒汚れなどを抑えます。 多くの機能が付いたトイレになりますので、お施主様にもお喜びいただきました。 ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

射水市/壁を取り払ったLDKリフォーム工事【10005】
富山県射水市
LDKのリフォームをご依頼いいただきました。 LDKとして壁や仕切りを取り払い広々空間に生まれ変わりました!キッチンはクリナップのクリンレディを使用しています。シースルーの収納棚、IHクッキングヒーター付きでスッキリとした印象になりました。
詳しく見る

砺波市/過ごしやすいLDKリフォーム工事【10001】
富山県砺波市
続き間を一部屋に、L型キッチンを対面キッチンに改修し、LDKへとリフォームいたしました。 壁のあちこちに造作した棚や、部屋奥の畳コーナー収納(panasonic 畳が丘)などデザイン性、使いやすさ、居心地の良さに満足いただける仕上がりとなりました。
詳しく見る
