ツカサクのお風呂リフォーム施工事例の一部をご紹介します。
お風呂リフォームの費用・工期なども記載してありますので、ご検討中のお風呂リフォームのご参考にぜひご活用下さい。
お気に入りのお風呂リフォーム事例を印刷していただくと、リフォームのご相談の際に非常に便利です。
施工事例
注目されている施工事例

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】
富山県砺波市
使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。 使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。 ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。 ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。 ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。 今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。 高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円
詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します! ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。 ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。 他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。 今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。 !
詳しく見る

砺波市/内装にこだわったプチリノベーション(LDK・お風呂)【10186】
富山県砺波市
キッチン、お風呂リフォームのご依頼をいただきました。 お客さまからは、断熱をしっかりやりたい、床が傾いているので床組みからやり直したいというご希望を伺いました。 天井の高さが取れない場所だったため、ユニットバスやキッチンなどうまく配置できるように寸法を何度も確認しました。 また、寒さなどを気にされていたので思い切って勝手口をなくし、リビングに入る扉も枚数を減らし、壁を作り断熱材を入れてあったかく過ごせるようにしました。サッシは全てYKK APW330 の遮熱Low-E仕様であったかく過ごせるようになったと思います。 壁紙の柄や家具などの位置をこだわられていたので、壁紙の模様がおかしくならないように天井のボードの貼り方に注意しました。 所々お客様と確認しながら家具の設置を考えて下地を入れさせていただきました。 商品はお風呂がクリナップ ユアシス、キッチンはクリナップ コルティをお選びいただきました。 キッチンは設置できる幅があまり広くなかったため、小さめのキッチンになりました。 脱衣室に壁に取り付ける薄型暖房の「Hotウォール」を設置させていただきました。Hotウォールから発せられる輻射熱で洗面室の寒さをやわらげます。
詳しく見る
最新施工事例から探す

射水市/すき間風が気になるルーバー窓を交換したお風呂リフォームなど【10229】
富山県射水市
お風呂リフォーム、トイレ交換工事、石油給湯器交換工事をご依頼いただきました。 お風呂はTOTO バスルームのサザナをお選びいただきました。 畳のように柔らかいクッション性を持った床が特徴のお風呂です。ツカサクでも人気の高いお風呂です! 壁色は人気色の「パティオベージュ」をお選びいただきました。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご体感いただけますよ! リフォーム前はルーバー窓でしたが、重なった細いガラスの隙間から入ってくる隙間風が寒いということで、上げ下げ窓に交換させていただきました。 脱衣室にも暖房機を設置させていただき、冬場でも快適にお過ごしいただけるようになったのではないかと思います。こちらの暖房機には「涼風機能」も搭載されておりますので、夏場も活用間違いなしですよ! また、お風呂リフォームと一緒に石油給湯器も交換させていただきました。もともとは浴槽へのお湯はりを蛇口から行う「給湯専用」でしたが、リフォーム後は浴槽のアダプターから自動でお湯はりを行える「オートタイプ」へ変更しました。ボタンを押すだけでお湯はりができるので、かなり便利になったかと思います! ご依頼いただきありがとうございました。
詳しく見る

小矢部市/0.75坪のお風呂を広く使いたい!出窓のスペースにもこだわったお風呂リフォーム【10228】
富山県小矢部市
以前に脱衣室のアコーディオンカーテンの取替やユニットバスのドアの不具合を対応させていただいたS様。 その時のご縁もあり、ユニットバスの床から水が染み出ているので、見に来てほしいとご依頼いただきました。 お伺いして確認した結果、床にヒビが入り、そのヒビから床に水が入りこんで、踏み込むと水が出てくる状態ということが分かりました。 お客様が心配されていた水漏れではないということと、今の状態をお伝えさせていただきました。 床の修理ができないこと、30年以上使用しているユニットバスという事もあり、急遽新しいユニットバスに入替えていただく事になりました。 入替に伴い、下記のご要望をいただきました。 ①出窓下台に、防水のポータブルテレビを置いて見ているため、リフォーム後もスペースは残してほしい。 ②浴槽につかりながらテレビを見たいため、窓は極力低い位置に取り付けてほしい。 ③0.75坪のユニットバスのため、洗い場・浴槽の奥行が狭い。洗い場を少しでも広くしたいので、カウンターをなくしたい。 ④脱衣室で使用しているW600×D450のメタルラックをできるなら、そのまま使用(流用)したい。 ⑤ユニットバスと脱衣室の出入り口付近の床が、かなり傷んできているので、これを機に脱衣室の 床も水に強いものに改修したい。 ①ポータブルテレビの置き場所確保 断熱の点とコストの兼ね合いにより、出窓サッシではなく、一般的な引違いのサッシとしました。出窓の場合、ガラス面が多くなるため、断熱性能が下がってしまいます。 その代わりに、窓の幅を以前より広げ、窓枠の奥行を通常の120㎜より深い240㎜にし、ユニットバスの窓枠を利用して出窓風にしました。 ②窓を低い位置に取り付けたい 現況のユニットバスは、運よく浴槽面のすぐ上が窓でしたが、ユニットバスには窓開口の制約が存在し、リフォーム前後で窓を同じ位置にはできないことをまず説明させていただきました。 また、窓取付位置がメーカーの図面には表れてこないため、CADで図面を作成し、下端の限界位置を示し、お客様に確認・ご了承いただいた後、施工しました。 ③カウンターをなくしたい 現状のユニットバスの水栓の上部辺りに、物を置いて使用されていたため、カウンターをまったく無くすのではなく、水栓と出幅が同じ『スマートカウンター』を選び、カウンターがありつつも 洗い場の奥行が狭くならない形としました。 ④脱衣室のメタルラックをそのまま使いたい ユニットバスの設置施工時、可能な範囲でユニットバスを向かって右に寄せ、ドア横の左側のスペースを極力広くしました。スペースを確保できたことにより、メタルラックもそのままお使いいただけました。 ⑤脱衣室の床もリフォームしたい 脱衣室の床は既存のフローリングにベニヤを上貼りして床を改修した後、水まわりにおすすめのクッショフロアで仕上げました。 クッションフロアは、塩化ビニール素材でできたクッション性のある床材です。耐水性が高く、水を吸収しないので、水まわりにはもってこいの素材です。 お風呂はTOTOのお風呂「サザナ」をお選びいただきました。畳のようにクッション性のある床が魅力のお風呂です。砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。お気軽にご来店ください。
詳しく見る

射水市/浴槽自動洗浄や出先からのお湯はり機能など、家事ラク機能のお風呂リフォーム【10225】
富山県射水市
「0.75坪の浴室を1坪に広げ、ゆったりとくつろげる空間にしたい」、「お風呂のデザインを一新し、毎日の入浴をより快適にしたい」とツカサクにお風呂リフォームのご相談をいただきました。 0.75坪のお風呂から1坪のお風呂へ拡張する場合、外に向かって拡張することは難しいため、脱衣所をコンパクトに改修し、そのスペースを浴室へ活かしました。 お風呂の窓をなくすことでレイアウトの制約を減らし、すっきりとした空間になるよう工夫しています。 商品は様々なお風呂をご提案させていただき、最終的にTOTO システムバス「サザナ」をお選びいただきました。 壁色は「ノルディーグレーウッド」をお選びいただき、浴槽やカウンターは黒色で統一しました。 サザナはツカサク砺波店、射水店にて実際にご覧いただけます。お気軽にご来店ください! また、浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」を搭載し、入浴後の自動で浴槽掃除を行ってくれるので家事負担も減ります。 浴槽の自動洗浄機能についてはこちらでも紹介しております。ぜひご覧ください! 他にも、便利機能としてエコキュートと連動した自動浴槽栓システムを導入しました。 無線LANと接続し、外出先からスマホでお湯はり操作指示ができます。その際に浴槽栓も一緒に自動で閉まるので、外出先でも安心です。家に帰って、すぐにご入浴いただけます! 脱衣所暖房と浴室暖房を取り付け、冬場でもヒートショックを防ぎ、快適に入浴できるよう配慮しました。 また、リフォームに伴い「子育てエコホーム支援事業」と「先進的窓リノベ2024事業」を活用しました。 子育てエコホーム支援事業 高断熱浴槽 補助金 30,000円 節湯水栓 補助金 5,000円 浴室乾燥機 補助金 23,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差解消 補助金 7,000円 先進的窓リノベ2024事業 外窓設置(グレードS 小) 補助金 59,000円 補助金合計 129,000円 ご依頼いただき、ありがとうございました。
詳しく見る

南砺市/割り切りと決断力がコストダウンの秘訣!展示品で施工したお風呂リフォーム【10218】
富山県南砺市
展示品のユニットバスなら、コストを抑えたお風呂リフォームが可能だと思い、弊社を含めた折り込みチラシを普段から小まめにチェックされていたF様。 以前に見たチラシの展示品(クリナップ アクリアバス)が気になったということで、この度ご来店いただきました。 展示品のユニットバスの入口の位置と浴槽の向きが、運良く現状のお風呂と合っており、更に洗い場から浴槽まで繋がっている手摺りや、お風呂全体の感じなども気に入っていただき、その場で即決いただきました。 現状のお風呂が1.25坪タイプで、展示品が1坪タイプと小さくなるため、入口の位置を奥手側(窓側)に寄せても問題無いかなどの確認をする必要があり、現地確認してから最終のお返事をいただくことになりました。 現地確認にお伺いした際、現状のユニットバスが綺麗で傷みも少なかったため、なぜこんなに綺麗なのに取替えたいのか確認したところ、下記の点に不満や不都合があることがわかりました。 ①現状も手摺りが付いているが、今の位置だと使いづらい。また、ご年配の親御さんは浴槽をまたぐ動作が大変だと感じている。 ②床が滑りやすく、以前お孫さんが滑ってケガをしそうになった。滑りにくい床に変更したい。 ③脱衣室は暖房機を取り付けたので暖かいのだが、浴室内が寒く感じる。 ④窓が大きいため、すでに内窓がついているが、まだ窓からの冷気を感じる。 ⑤頑張ってお風呂を綺麗に保ってきたが、年々掃除も辛くなっているので、カビなどが発生しずらくお手入れができるだけ簡単にできるお風呂に替えたい。まだ資金面的にも何とかできる今のうちにリフォームしておきたい。 ①に関しては、今回の展示品のユニットバスが、洗い場での立ち座りや浴槽の出入りなど、浴室の動作をトータルサポートできる設計のため、不都合に感じていた部分が改善されました。 また、浴槽のまたぎ部分が少し低くなっている形状のため、入浴もしやすくなったと思います。 ②に関しては、すべりにくい足ピタパターンが加工された床のため、すべる危険性が軽減されました。 ③に関しては、寒さ対策で展示品の通常換気扇から暖房換気扇への交換をご希望いただきましたが、アクリアバスが生産終了の商品だったため、暖房換気扇用の天井部材がすでに入手不可の状態でした。 幸いなことに、展示品のユニットバスは、『浴室全体が厚い保温材(25mm)で覆われている』ため、浴室内の暖かさが長く続く仕様であったことと、併せて床夏シャワーを使用すれば『蒸気の暖かさが浴室内に広がって浴室全体を温めます』と説明させていただいたところ、それならば暖房換気扇でなくて大丈夫と、ご納得いただきました。 ▲厚い断熱材を使用しています。 ▲ボタンを押すと床へ向かってお湯を噴射し、浴室をあたためます。 ④に関しては、現状の窓が浴槽に近い位置になっており、新しいユニットバスの手摺りと干渉の恐れがありました。 そのため、窓の大きさを変える場合は窓の取替えと外壁工事が必要になります。この工事に追加費用をかけたくないという事で、思い切って窓を無くす事になりました。 それにより、当初懸念していた入口の位置も現状の位置から移動する必要がなくなりました。 ⑤に関しては、従来の目地(コーキング)ではなく、カビの根が入り込みにくい『クリンパッキン』やドアの換気口もが取外し可能な『お手入れ簡単ドア』、排水口のヘアキャッチャーがステンレス製の『クリンヘアキャッチャー』などによって、お手入れがしやすくなりました。 ▲カビの根が入り込みにくい「クリンパッキン」 ▲お手入れしにくい通風口を取り外せます。 ▲ステンレス製のヘアキャッチャーです。 ツカサクはショールームで展示していた商品を特別価格で販売しております。 商品の更新タイミングは不定期になりますので、詳細はこちらのページをご確認ください! また、特別商品は1台限りとなりますので、ご希望の場合はお早めにご相談ください!
詳しく見る

砺波市/補助金活用!長年使ったお風呂のリフォーム(TOTOサザナ)【10214】
富山県砺波市
使用しているユニットバス 水栓のハンドルが取れてしまい、シャワーが使用できないので水栓の修理あるいはユニットバスを新しくしたいと相談をいただきました。 使用しているユニットバスはTOTO製でした。長年使っていただいているということで、水栓の修理が可能か不安でしたが、TOTOさんに相談したところ修理は一応可能でした。 施主様にそのことを伝え、水栓を修理するか、ユニットバスの取替を行うかを選んでいただきました。 今回水栓を修理しても、今後ほかの部分で不具合がでる可能性があるため、思い切ってユニットバスの取替を決断していただきました。 ユニットバスの取替に伴い必要最低限の工事でできるだけ費用を削減させていただきました。 ユニットバスを解体したところ施主様に白蟻が発生したことがあると聞いた通り、白蟻に窓台や間柱などを食われて一部がボロボロにされていました。 そのため、ボロボロになった材木を取替と一部補強を行い、ユニットバス部分だけになりますが、組み込み前に防蟻処理を行いました。 ユニットバスはTOTO サザナを設置させていただきました。 畳のような柔らかさが魅力の「おそうじラクラクほっカラリ床」が特徴のユニットバスです。柔らかいので膝をついても痛くなく、冬場の1歩目もヒヤッとしません。 砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます!お気軽にご来店ください。 今回のリフォームでは「子育てエコホーム支援事業」の補助金を活用しました。 高断熱浴槽の設置 補助金 30,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 7,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 75,000円
詳しく見る

高岡市/家事ラクにこだわったお風呂まわりのリフォーム【10208A】
富山県高岡市
「LIXILのユニットバス リデア1.25坪を設置したい」というご相談をツカサクにいただきました。 今回は窓付きのユニットバスから窓無しのユニットバスへの取替だったので、窓を無くす必要がありました。 外壁を施工すると既存外壁のデザインと施工した部分が変わってしまうこと、工事費用も上がってしまうことからお客様と相談し、窓の内部から黒塗りのパネルを貼らせていただきました。黒塗りのため外からは内部に見えません。 商品はご希望いただいていたLIXIL リデアを設置しました。 壁に自由に設置できるマグネット収納や「暖房」「換気」「衣類乾燥」などを使用できる「換気乾燥暖房機」をお選びいただきました。 リデアは壁にマグネットが付くので、収納だけでなく、風呂桶やフロイス、シャンプーボトルなども置かずに収納できます。床にものがないので、カビ発生予防や、掃除のしやすさにつながりますよ! また、脱衣室には洗濯物を吊る場所を作るためにホスクリーンを設置させていただきました。 脱着可能な物干しバーです。洗濯機の前に設置させていただきましたので、洗濯機からそのまま干すことが可能です。 使わないときは物干しバーと吊り下げポールを外せるので、部屋の景観を損ねません。 壁紙と床材を張り替えさせていただき、脱衣室を一新しました。 今回は井戸水の現場だったため、エコキュートの設置に伴い水質検査をさせていただきました。なおかつ砂取器を井戸ポンプ前に設置し、砂が出来るだけ入らないように配慮しました。 電気温水器からエコキュートへ取替を行ったため、「給湯省エネ2024事業」で補助金180,000円を申請できました。 トイレはお客様のご希望通り、収納棚などは撤去させていただき、広いスペースを確保することができました。トイレ、壁紙、床材も一緒に新しくさせていただきました。 工事中も洗濯機とお湯は出来るだけ使用したいとのことで電気温水器からエコキュートへの取替は最終日の一日で終えました。 脱衣室の壁紙を貼り替えるときだけ洗濯機を外す必要があるため、その1日のみ使用はできませんでしたが、他の日は使用できるように工事の段取りさせていただきました。 また、トイレも一緒に交換させていただきました。 活用できた補助金は以下の通りです。 子育てエコホーム支援事業 節水トイレ 補助金20,000円 高断熱浴槽 補助金30.000円 節湯水栓 補助金5,000円 浴室乾燥機 補助金23,000円 手すりの設置 補助金5,000円 段差の解消 補助金7,000円 廊下幅等の拡張 補助金28,000円 補助金合計 補助金118,000円 補助金の詳細はこちらをご覧ください!
詳しく見る

砺波市/ハイグレードバスルームTOTOシンラを使用したお風呂リフォーム【10203】
富山県砺波市
浴室、脱衣室のリフォームをご依頼いただきました。 冬場寒いため、脱衣室とお風呂に暖房を付けたいとご要望をお伺いいたしました。 お風呂の改装にあたり、既存の窓の位置が低かったため、新たに設置するユニットバスと干渉してしまう問題が発生しました。 窓を移動させる必要があったのですが、外壁がすでに金属サイディングで上貼りされていたため、新たに窓を取り付けて外壁を補修すると、既存の金属サイディングと柄が合わずに見た目が不調和になってしまう可能性がありました。 そこで、YKKのマドリモを提案させていただきました。 マドリモを使用することで、既存と同じ窓枠内で窓を分割し、浴槽の干渉しない上部には引き違い窓を設置し、下部にはパネルを設置して窓として利用しないようにすることが可能です。これにより、外観を損なうことなく仕上げることができます。 窓は高性能なAPW330をお選びいただきました。断熱性が高く、冬場や夏場の温度変化を防ぎます。 さらに、お風呂の快適さを追求するために、浴室暖房、脱衣所には内窓や暖房機も取り付けさせていただきました。 また、お風呂はTOTOのハイグレード商品であるシンラをお選びいただきました。 方からたくさんのお湯をかけ流し、身体をあたためる「肩楽湯」や腰周りにお湯を噴出し、心地よい刺激を与える「腰楽湯」などリラックスできる魅力的な機能がついたおすすめのお風呂です。
詳しく見る

南砺市/浴槽自動洗浄など家事低減にこだわったお風呂リフォーム【10202】
富山県南砺市
トイレやキッチン・洗面台と水廻りのリフォームを以前ご依頼いただいたT様に水廻りリフォームの集大成として、お風呂の取替のお仕事もご依頼いただきました。 当初、お客様ご自身でショールームに行かれ、大筋が固まった後、ショールームにご同行させていただき、最終的な仕様決めをしました。 お風呂はTOTO サザナをお選びいただき、下記の5点を特にこだわったお風呂になりました。 ①壁パネルは最初にショールームで見て、一目でこれと決めた『グレイッシュウォルナット』。ショールームに展示されていた商品と同様に一面だけのアクセント使いではなく、全面同色(4面同色)プランをお選びいただきました。 ②換気扇は暖房だけでなく、涼風も使える『三乾王』 ③壁のお掃除がしやすいよう、収納棚はあえて付けずに、今流行りのマグネット式で対応。取り外しが簡単にできるため、楽にお掃除できます。 ④今まで浴槽が洗いづらく不満だったため、今回は思い切って『おそうじ浴槽』を採用。『三乾王』のリモコンと一体になった『マルチリモコン』に。 ⑤浴槽の素材も、高級感ある『おそうじラクラク人大浴槽(ジュエリーブラック)』で。 【商品について】 商品はTOTO サザナです。砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。 畳のような柔らかさの床が魅力のお風呂です。 今回は『三乾王』、『おそうじ浴槽』などのオプションをお選びいただきました。 『三乾王』 「換気」だけではなく、「暖房」「涼風」「衣類乾燥」の機能が使用できる1台4役の換気扇です。年中快適なお風呂時間を楽しむことができますよ! 『おそうじ浴槽』 TOTOカタログより ボタンを押すだけで、浴槽を自動洗浄する家事ラク機能です。 入浴後に使用することで、次回入浴時に面倒な浴槽掃除の手間が減り、疲れた日でも入浴を楽しめます。 浴槽内の洗剤タンク内に入っている洗剤を使用してしっかり洗浄を行います。 おそうじ浴槽の詳細はこちらをご覧ください。 【工事について】 現場確認時、既存の基礎に人通口がなく、かつ床上からの確認も不可能だったため、何度も床下に潜らせていただき、排水管の位置などから設置高さを約530㎜と推測しました。解体の結果、ほぼ推測通りの高さだったため、高さに関しては何も問題無く設置する事ができました。 現場での寸法確認だけでなく、既存のユニットバスの納入図面をお客様よりいただき確認し、問題なく新しいユニットバスが入るという根拠のもと、既存ユニットバスを解体しました。 しかし、実際に解体してみると、2階水廻りの配管スペースが、通常では考えられない、ユニットバスの内部側に設けられており、その配管が新設のユニットバスに干渉するかもしれない問題が発覚しました。 さらに今回は、『おそうじ浴槽』で浴槽の下に、浴槽の劣化により漏水することを防ぐ防水パンを設置予定だったため、いつもに増してスペースに余裕がありませんでした。 急遽、組立屋さん同席で寸法を確認したところ、ギリギリのところで配管と干渉しない事が確認でき、無事にユニットバスを組立てる事ができました。 お掃除しやすさ向上のため、風呂フタの固定フックを取り付けませんでした。壁に余計な物が付いていないので、壁のお手入れがしやすくなったと思います。
詳しく見る

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~お風呂編~【10201A】
富山県砺波市
中古住宅を購入するのでその際に水廻り関係の設備を新しくしたいということでツカサクにご相談いただきました。 リフォームするにあたって、なるべく安く仕上げたいとご要望をお伺いしました。 水廻りはお風呂、キッチン、洗面台、トイレを交換させていただきました。今回はその中のお風呂について紹介します! お風呂は新しいユニットバスに交換するだけでは断熱面で不安が残るため、お風呂の窓をYKKAPのAPW330へ交換しました。 工事に伴い一部の配管がボロボロになっていることが分かり、新しい配管へ取り替えることになりました。今回、新しい配管へ交換することで、今後配管の破裂などのリスクが低減しました。 また、古い鉄管の劣化によりこびりついていた錆により配管内が細くなり水の出が悪かったことや、水の中に錆が混ざるなどのお悩みも解決しました。 お風呂はクリナップ ユアシスをお選びいただきました。 キッチンのリフォームはこちらをご覧ください トイレのリフォームはこちらをご覧ください
詳しく見る

砺波市/オーバーヘッドシャワー付きお風呂リフォーム(TOTOシンラ)【10199A】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 お風呂はTOTO シンラをお選びいただきました。 シンラはくつろぎ性能にこだわったお風呂です。メーカーから「いたれりつくせりバスルーム」と評される、その機能をご紹介します! ●楽湯(肩楽湯・腰楽湯) 肩回りには大流量のお湯を流し、肩回りをあたため身体をほぐす「肩楽湯」 腰周りにはランダムな曲線でお湯を噴出し、腰周りに刺激を与える「腰楽湯」 の機能が付いています。どちらも気分屋好みに合わせてモードを選べるので、その日ごとに丁度いい心地よさを味わうことができます。 ●調光調色システム 照明位置や色温度・明るさが異なる6つのモードから、気分や時間帯に合わせてお好みのモードを選ぶことができます。 朝やスッキリしたいときにおすすめの朝日のような爽やかな光が特徴の「リフレッシュモード」や眠る前やゆっくり落ち着きたいときにおすすめの焚火やキャンドルの炎のゆらぎを表現した「瞑想ゆらぎモード」など気分に合わせた入浴時間を楽しむことができます。 他にもTOTO シンラには最新のくつろぎ機能が盛りだくさんです。詳しくはこちらをご覧ください。 今回はオプションのオーバーヘッドシャワーをお選びいただきました。 天井に設置したシャワーから全身に浴びるように心地よい刺激を味わえるシャワーです。大粒のシャワーをたっぷり全身に浴びれる「エアインオーバーへットシャワー」とお湯に包み込まれるような浴び心地の「ウォームピラー」の2モードがあり、気分に合わせて使い分けができます。 シンラについてはこちらの動画もぜひご覧ください。 !
詳しく見る

南砺市/タイルのお風呂を柔らかい床のお風呂へリフォーム【10196A】
富山県南砺市
トイレの交換工事とお風呂・脱衣室の改修工事のご依頼を頂きました。 お風呂はTOTO サザナをお選びいただきました。 浴室内の壁、天井、浴槽、浴槽エプロンなどに断熱材を使用しており、暖かさが長続きします。 畳のように柔らかい「お掃除ラクラクほっカラリ床」が人気の商品です。ぜひその心地よさを店舗で体感してみてください! TOTO サザナは砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。
詳しく見る

砺波市/補助金を活用したお風呂リフォーム(TOTOサザナ)【10195】
富山県砺波市
お風呂リフォームをご依頼いただきました。 リフォーム前のお風呂はタイル造りでステンレス製の浴槽を使用されていらっしゃいました。 お選びいただきました商品はTOTO サザナです。 浴槽が大きくなり、足をのばしてゆったりご入浴をお楽しみいただけるようになりました。 暖房換気扇もお選びいただきましたので、冬でも浴室はあたたか!サザナは「お掃除ラクラクほっカラリ床」仕様になっておりますので、冬場の1歩目もヒヤッとしません! TOTO サザナは砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。 浴室入り口の段差も解消され、転倒のリスクが低くなりました。 今回のリフォームでは「こどもエコすまい支援事業」を活用しました。 こどもエコすまい支援事業 外窓交換 補助金15,000円 高断熱浴槽の設置 補助金 27,000円 節湯水栓の設置 補助金 5,000円 手すりの設置 補助金 5,000円 段差の解消 補助金 6,000円 入口幅の拡張 補助金 28,000円 合計 補助金 84,000円
詳しく見る
