施工事例

洗面の施工事例

洗面

洗面

洗面

ツカサクの洗面リフォーム施工事例の一部をご紹介します。
洗面リフォームの費用・工期なども記載してありますので、ご検討中の洗面リフォームのご参考にぜひご活用下さい。
お気に入りの洗面リフォーム事例を印刷していただくと、リフォームのご相談の際に非常に便利です。

注目されている施工事例

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

富山県砺波市

ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。   床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。   洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。   洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。   ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。   ①横長でオープンな造作洗面台にしたい   以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。   ▲TOTO ドレーナ   ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい   お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル   ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい   バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。       ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG)     ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい   腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。   奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。   また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。   ご依頼いただきありがとうございました。

詳しく見る

南砺市/長年使ったお風呂のリフォームとフカフカしていた床の改修【10139】

南砺市/長年使ったお風呂のリフォームとフカフカしていた床の改修【10139】

富山県南砺市

築100年の趣のあるお住いのため、当初、古民家再生も検討していらっしゃいましたが、予算合わず断念。若いご家族様の、今後の生活を考えると、お風呂だけでもリフォームした方が良いと背中を押され、今回ご依頼いただきました。   お風呂のリフォームと一緒に、脱衣室の床もフカフカしてきているので、同時に直したいとご要望を伺いしました。   タイルのお風呂天井に他の部分より下がっている箇所が確認できました。装飾のためか、構造上の為か判断が難しかったため、干渉する換気扇は天井換気扇と壁換気扇の両方の案でご提案しました。 解体の結果、天井上に十分なスペースが確保できたため、通常通りの天井換気扇で施工しました。   商品はTOTO サザナをお選びいただきました。   また、既設のお風呂に、上下に分かれた大きな窓が設置されており、元の窓だとユニットバスに干渉してしまい、設置不可のため、窓を交換し、外壁も貼り替えないといけない旨を現地確認の際、真っ先にお伝えしました。外壁についても見積に加わると、工事金額が大きく変わるため、お客様には判明次第すぐにお伝えしています。   脱衣室の床は、元の床の上に、更にクッションフロアが貼ってあったため、床の傷みの判断が難しい状態でした。 工事の際に、想像以上に傷んでいる事が判明した為、当初の上貼りから貼替えに急遽変更しました。 古い床をめくる事になったので、折角の機会という事で、床下断熱材を追加する事を提案し、お客様も快く受け入れてくださいました。ありがとうございました。

詳しく見る

砺波市/クリナップ洗面台ファンシオを使用したリフォーム【10106】

砺波市/クリナップ洗面台ファンシオを使用したリフォーム【10106】

富山県砺波市

洗面台の取替工事をご依頼いただきました。 商品はクリナップのファンシオをお選びいただきました。 鏡にライン照明2本が入っており、より均等に顔全体を照らすので、スキンケアやメイクがしやすくなります。 洗面台の取替は半日ほどで終了しました。

詳しく見る

最新施工事例から探す

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

砺波市/造作洗面台のように、自由に自分らしい洗面空間を実現した洗面リフォーム【10220】

富山県砺波市

ユニットバスの取替工事をご依頼いただきましたN様。 お風呂のリフォームを機に、洗面脱衣室も一緒に改装したいという事で、床のクッションフロアと壁紙の張り替えをご依頼いただける事になりました。   床のクッションフロアと壁紙の張り替えを行う場合は、洗面台と洗濯機パンを一度取り外す必要があることをお伝えしたところ、ならばこの機会にと、洗面台も一緒に交換する事になりました。   洗濯機パンについては、今後ドラム式洗濯機などに買い替える際に、パンのサイズが洗濯機選定の妨げにならないよう撤去し、一般的な排水口に変更する事となりました。   洗面台につきましては、以下のご要望をいただきました。   ①洗面器の横のカウンター上に着替えなどが置けるスペースのある、横長でオープンの造作洗面台にしたい。 ②雑誌などでよく見かける長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい。 ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい。 ④壁面の収納の奥行が浅く、物が思ったより収納できないため、奥行の深い収納棚に取り替えたい。デザインは洗面台の雰囲気に合わせたい。   ①横長でオープンな造作洗面台にしたい   以前にオープンの造作洗面台を設置させていただいたお客様から、入居後に収納の目隠し用扉や収納スペースの追加を受ける事が多々あったため、すべてオープンにしない方が良いのではないかとお伝えさせていただきました。 また、造作品より、何かあった際にメーカーの対応がある既製品の方が、将来的にも良いのではないかという事も、お伝えさせていただきました。 メーカーの既製品であっても、まるで造作洗面台のようなデザインの商品が多くあります。サイズやカラーなどもお選びいただけますので、理想の洗面台が探せます。   ▲TOTO ドレーナ   ②長方形で深型のオーバーボールの洗面器を採用したい   お客様が雑誌で見られていた洗面器が、思いのほか大きく、ここまでのサイズは必要ないということになりました。 また、掃除のしやすさなどの機能面でも、既製品の方が色々と優れているのではないかという点もお話しさせていただきました。 既製品の洗面台もデザインやカラーと同様に洗面器の形状などもお選びいただける商品がございます。好みや使い方に合わせてカスタマイズ可能です。 ▲TOTOドレーナの選べるボウル   ③洗面器の隅々まで洗い流せるよう、ホース付の水栓にしたい   バケツなどの水汲みも楽にできるよう、シャワーホース付きで水栓の高さが高いものを選定する事にしました。       ①~③の結果、洗面台は造作でなく既製品で問題ないと納得いただき、お客様の要望に一番近かったTOTO製の『ドレーナ』を使用して、施工させていただく事となりました。 お客様にお選びいただいたプランは以下のようになりました。 ▲ドレーナのプラン図(CG)     ④壁面の収納を奥行の深い収納棚に取り替えたい   腰壁(羽目板)は、今回のリフォームでは触らない関係上、取付位置と大きさを変更できなかったため、既設の埋込収納の開口に合わせ、建具屋さんにピッタリ納まる収納棚を造作してもらいました。   奥行に関しては、お客様から奥行を深くしたいとご要望をいただいていたため、壁厚ギリギリまで深くし、製作しました。 既設埋込収納棚 の奥行は90㎜でしたが、工事後の造作オープン収納棚は奥行き150㎜になり、お客様のご要望通り奥行きの深い収納になりました。   また、壁面に収納があり、鏡裏の収納が必要なかったため、鏡については、あえてシンプルでスッキリした一面鏡にしました。   ご依頼いただきありがとうございました。

詳しく見る

南砺市/割り切りと決断力がコストダウンの秘訣!展示品で施工したお風呂リフォーム【10218】

南砺市/割り切りと決断力がコストダウンの秘訣!展示品で施工したお風呂リフォーム【10218】

富山県南砺市

展示品のユニットバスなら、コストを抑えたお風呂リフォームが可能だと思い、弊社を含めた折り込みチラシを普段から小まめにチェックされていたF様。 以前に見たチラシの展示品(クリナップ アクリアバス)が気になったということで、この度ご来店いただきました。   展示品のユニットバスの入口の位置と浴槽の向きが、運良く現状のお風呂と合っており、更に洗い場から浴槽まで繋がっている手摺りや、お風呂全体の感じなども気に入っていただき、その場で即決いただきました。   現状のお風呂が1.25坪タイプで、展示品が1坪タイプと小さくなるため、入口の位置を奥手側(窓側)に寄せても問題無いかなどの確認をする必要があり、現地確認してから最終のお返事をいただくことになりました。   現地確認にお伺いした際、現状のユニットバスが綺麗で傷みも少なかったため、なぜこんなに綺麗なのに取替えたいのか確認したところ、下記の点に不満や不都合があることがわかりました。   ①現状も手摺りが付いているが、今の位置だと使いづらい。また、ご年配の親御さんは浴槽をまたぐ動作が大変だと感じている。 ②床が滑りやすく、以前お孫さんが滑ってケガをしそうになった。滑りにくい床に変更したい。 ③脱衣室は暖房機を取り付けたので暖かいのだが、浴室内が寒く感じる。 ④窓が大きいため、すでに内窓がついているが、まだ窓からの冷気を感じる。 ⑤頑張ってお風呂を綺麗に保ってきたが、年々掃除も辛くなっているので、カビなどが発生しずらくお手入れができるだけ簡単にできるお風呂に替えたい。まだ資金面的にも何とかできる今のうちにリフォームしておきたい。   ①に関しては、今回の展示品のユニットバスが、洗い場での立ち座りや浴槽の出入りなど、浴室の動作をトータルサポートできる設計のため、不都合に感じていた部分が改善されました。     また、浴槽のまたぎ部分が少し低くなっている形状のため、入浴もしやすくなったと思います。     ②に関しては、すべりにくい足ピタパターンが加工された床のため、すべる危険性が軽減されました。     ③に関しては、寒さ対策で展示品の通常換気扇から暖房換気扇への交換をご希望いただきましたが、アクリアバスが生産終了の商品だったため、暖房換気扇用の天井部材がすでに入手不可の状態でした。 幸いなことに、展示品のユニットバスは、『浴室全体が厚い保温材(25mm)で覆われている』ため、浴室内の暖かさが長く続く仕様であったことと、併せて床夏シャワーを使用すれば『蒸気の暖かさが浴室内に広がって浴室全体を温めます』と説明させていただいたところ、それならば暖房換気扇でなくて大丈夫と、ご納得いただきました。     ▲厚い断熱材を使用しています。   ▲ボタンを押すと床へ向かってお湯を噴射し、浴室をあたためます。   ④に関しては、現状の窓が浴槽に近い位置になっており、新しいユニットバスの手摺りと干渉の恐れがありました。 そのため、窓の大きさを変える場合は窓の取替えと外壁工事が必要になります。この工事に追加費用をかけたくないという事で、思い切って窓を無くす事になりました。 それにより、当初懸念していた入口の位置も現状の位置から移動する必要がなくなりました。   ⑤に関しては、従来の目地(コーキング)ではなく、カビの根が入り込みにくい『クリンパッキン』やドアの換気口もが取外し可能な『お手入れ簡単ドア』、排水口のヘアキャッチャーがステンレス製の『クリンヘアキャッチャー』などによって、お手入れがしやすくなりました。   ▲カビの根が入り込みにくい「クリンパッキン」   ▲お手入れしにくい通風口を取り外せます。   ▲ステンレス製のヘアキャッチャーです。     ツカサクはショールームで展示していた商品を特別価格で販売しております。 商品の更新タイミングは不定期になりますので、詳細はこちらのページをご確認ください! また、特別商品は1台限りとなりますので、ご希望の場合はお早めにご相談ください!

詳しく見る

高岡市/家事ラクにこだわったお風呂まわりのリフォーム【10208A】

高岡市/家事ラクにこだわったお風呂まわりのリフォーム【10208A】

富山県高岡市

「LIXILのユニットバス リデア1.25坪を設置したい」というご相談をツカサクにいただきました。   今回は窓付きのユニットバスから窓無しのユニットバスへの取替だったので、窓を無くす必要がありました。 外壁を施工すると既存外壁のデザインと施工した部分が変わってしまうこと、工事費用も上がってしまうことからお客様と相談し、窓の内部から黒塗りのパネルを貼らせていただきました。黒塗りのため外からは内部に見えません。   商品はご希望いただいていたLIXIL リデアを設置しました。 壁に自由に設置できるマグネット収納や「暖房」「換気」「衣類乾燥」などを使用できる「換気乾燥暖房機」をお選びいただきました。 リデアは壁にマグネットが付くので、収納だけでなく、風呂桶やフロイス、シャンプーボトルなども置かずに収納できます。床にものがないので、カビ発生予防や、掃除のしやすさにつながりますよ!   また、脱衣室には洗濯物を吊る場所を作るためにホスクリーンを設置させていただきました。 脱着可能な物干しバーです。洗濯機の前に設置させていただきましたので、洗濯機からそのまま干すことが可能です。 使わないときは物干しバーと吊り下げポールを外せるので、部屋の景観を損ねません。     壁紙と床材を張り替えさせていただき、脱衣室を一新しました。   今回は井戸水の現場だったため、エコキュートの設置に伴い水質検査をさせていただきました。なおかつ砂取器を井戸ポンプ前に設置し、砂が出来るだけ入らないように配慮しました。 電気温水器からエコキュートへ取替を行ったため、「給湯省エネ2024事業」で補助金180,000円を申請できました。   トイレはお客様のご希望通り、収納棚などは撤去させていただき、広いスペースを確保することができました。トイレ、壁紙、床材も一緒に新しくさせていただきました。   工事中も洗濯機とお湯は出来るだけ使用したいとのことで電気温水器からエコキュートへの取替は最終日の一日で終えました。 脱衣室の壁紙を貼り替えるときだけ洗濯機を外す必要があるため、その1日のみ使用はできませんでしたが、他の日は使用できるように工事の段取りさせていただきました。 また、トイレも一緒に交換させていただきました。   活用できた補助金は以下の通りです。   子育てエコホーム支援事業 節水トイレ 補助金20,000円 高断熱浴槽 補助金30.000円 節湯水栓 補助金5,000円 浴室乾燥機 補助金23,000円 手すりの設置 補助金5,000円 段差の解消 補助金7,000円 廊下幅等の拡張 補助金28,000円 補助金合計 補助金118,000円   補助金の詳細はこちらをご覧ください!

詳しく見る

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~お風呂編~【10201A】

砺波市/中古住宅の水廻りリフォーム~お風呂編~【10201A】

富山県砺波市

中古住宅を購入するのでその際に水廻り関係の設備を新しくしたいということでツカサクにご相談いただきました。 リフォームするにあたって、なるべく安く仕上げたいとご要望をお伺いしました。 水廻りはお風呂、キッチン、洗面台、トイレを交換させていただきました。今回はその中のお風呂について紹介します!   お風呂は新しいユニットバスに交換するだけでは断熱面で不安が残るため、お風呂の窓をYKKAPのAPW330へ交換しました。 工事に伴い一部の配管がボロボロになっていることが分かり、新しい配管へ取り替えることになりました。今回、新しい配管へ交換することで、今後配管の破裂などのリスクが低減しました。 また、古い鉄管の劣化によりこびりついていた錆により配管内が細くなり水の出が悪かったことや、水の中に錆が混ざるなどのお悩みも解決しました。 お風呂はクリナップ ユアシスをお選びいただきました。   キッチンのリフォームはこちらをご覧ください トイレのリフォームはこちらをご覧ください  

詳しく見る

砺波市/脱衣室暖房機を設置した脱衣室リフォーム(TOTOドレーナ)【10199B】

砺波市/脱衣室暖房機を設置した脱衣室リフォーム(TOTOドレーナ)【10199B】

富山県砺波市

脱衣室の改装リフォームをご依頼いただきました。   脱衣室は内装リフォーム、洗面台の交換、脱衣室暖房機の設置などを行いました。 洗面台はTOTO ドレーナをお選びいただきました。デザインや形などを細かく決めることができるため、お住まいの脱衣室にぴったりのものをお選びいただけますよ! シンプルな見た目ですが、TOTOイチオシ機能の「きれい除菌水」をオプションでお選びいただけます。歯ブラシや排水口など菌の繁殖が気になる部分に吹きかけて洗浄・除菌を行う優れものです。   脱衣室暖房機も設置させていただきましたので、寒い冬でも快適に着替えなどを行えます。心地よい風を送る他にも「涼風機能」や、暖房機本体から風を出すので両手が使える「ドライヤー機能」がお使いいただけます!

詳しく見る

小矢部市/コンパクトな洗面台交換工事(クリナップ BGA)【10197B】

小矢部市/コンパクトな洗面台交換工事(クリナップ BGA)【10197B】

富山市小矢部市

洗面台の交換をご依頼いただきました。   洗面台はクリナップ『 BGA』をお選びいただきました。 ボウル奥行50㎝のコンパクトな洗面台です。 ▲クリナップ 洗面台カタログより

詳しく見る

南砺市/配管を新しくした洗面台リフォーム【10196B】

南砺市/配管を新しくした洗面台リフォーム【10196B】

富山県南砺市

洗面所の改修工事のご依頼を頂きました。   脱衣室は壁紙、フローリングの貼り換えを行い、洗面台を交換しました。一緒に古くなった配管を新しくしました。 洗面台はTOTO サクアをお選びいただきました。 大きめの陶器製ボウルで汚れが付きにくく、キズが付きにくいのが魅力です。陶器表面はトイレと同じ「セフィオンテクト」です。 空気を混ぜて吐水する「エアインシャワー」で節水もできます。 こちらのTOTO サクアは砺波店、射水店に展示しております。お気軽にご来店ください。  

詳しく見る

小矢部市/あたたかお風呂と大きなカウンターの洗面台リフォーム【10184A】

小矢部市/あたたかお風呂と大きなカウンターの洗面台リフォーム【10184A】

富山県小矢部市

お風呂リフォーム、脱衣室リフォームご依頼いただきました。   お風呂は、TOTO サザナをお選びいただきました。 床が畳のように柔らかいことが特徴のお風呂です。 扉に透明ガラスをご採用いただき、視覚的に広く感じるようになっています。   脱衣室は内装リフォーム、洗面台交換を行いました。 壁紙・クッションフロアは貼替させていただきました。   洗面台はTOTO マーブルカウンターをお選びいただきました。   カウンターとボウルが一体になっているタイプでお掃除ラクラク仕様です。ボウルの横がカウンターになっているので、着替えの一時置きなどにご利用いただけます。 スペースにぴったり治まるようにサイズ調整をしました。カウンター下の収納を無くし、スッキリしました。   鏡横の壁に木製の収納棚を作成し、白を基調とした脱衣室のワンポイントになっています。 脱衣室暖房も設置しており、寒い冬でも暖かくしてお使いいただけます。  

詳しく見る

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

砺波市/TOTOシンラを使ったお風呂リフォームとエコキュート設置【10175】

富山県砺波市

お風呂交換、脱衣室リフォーム、エコキュート交換などをご依頼いただきました。 こどもみらい住宅支援事業の期間中だったため、補助金も利用してリフォームしました。   お風呂はユニットバスからユニットバスへ取替を行いました。 商品はTOTOのユニットバス「シンラ」をお選びいただきました。   こちらの商品は心も体もリラックスできる究極のくつろぎバスルームです。   浴槽は身体を包み込む形状の「ファーストクラス浴槽」を採用しています。 人間工学を応用した形状で、身体にかかる力が分散され、自然と脱力できるような浴槽です。   TOTO シンラ カタログより   浴槽には「楽湯(肩楽湯・腰楽湯)」も付いています。   TOTO シンラ カタログより   「肩楽湯」は肩部分から最大毎分65Lのお湯を出し、肩回りを温めます。気分や好みに合わせて水量を調整できる3つのモードを搭載しています!   「腰楽湯」は腰部分にランダムに円を描くようにお湯を噴出し、腰付付近に刺激を与えるジェットバスです。 3つのモードから強さを選べます。   疲れた1日終わりに、身体を包み込むようなヘッドレスト付きの浴槽と肩周りを温める「肩楽湯」、腰回りに心地いい刺激を与える「腰楽湯」でしっかりリラックスできますよ   浴室の窓はもともと大き目の窓が1つ設置されていたのですが、今回のリフォームで2箇所の縦辷り窓に交換しました。   脱衣室は洗面台の交換、壁紙の貼替、フローリング貼などを行い、全体的にリフォームしました。 洗面台はトクラスのエポックをお選びいただきました。 鏡裏収納の棚板がステンレス網仕様になっているので、濡れたものもそのまま収納しても水が溜まらず衛生的です。取り外しもできるので、お掃除も簡単ですよ! 砺波店・射水店に展示しておりますので、実物をご覧いただけます!   トクラス 洗面台カタログより   脱衣室の窓はもともと目隠しになるものがなく、カーテンで目隠しをしていました。 そこで、今回窓に目隠しになる目隠しルーバーを窓に設置しました。   給湯器の交換では交換したい電気温水器は室内に設置されていたことから、なるべくスペースを広く確保するため薄型仕様のエコキュートを設置させていただきました。 室外機は屋外に設置しました。 商品は三菱エコキュート Aシリーズ 370L フルオート 薄型仕様です。(SRT-W367Z)   こどもみらい住宅支援事業でもらえる補助金の総額96,000円になり、お得にリフォームしていただきました!   ▼補助金についての詳細はこちら▼ リフォームが超お得にできる!こどもみらい住宅支援事業を紹介!

詳しく見る

砺波市/和式トイレを撤去してひろびろトイレ空間へリフォーム【10172】

砺波市/和式トイレを撤去してひろびろトイレ空間へリフォーム【10172】

富山県砺波市

道路の下水道工事が完了したので公共桝に下水をつないでほしい、一緒にトイレも一新したいということで、弊社にご相談いただきました。   浄化槽が車庫の中にあったことと経路はどうしても家の中を通す必要があったことから、床下に潜りある程度工事内容が固まったもののトイレ廻りや増築した部分もあり、一部解体してみないとわからない部分がでてきていました。 お客様に相談して一部価格が増減する可能性があることをお伝えして工事させていただきました。解体後はお客様と相談させていただき、工事内容の変更などもろもろ行わせていただきました。   トイレは和式トイレと洋式トイレの2つあったものを洋式トイレの1つに変更し、扉を開き扉から片引き戸にさせていただきました。幅は片引き戸が標準サイズだと入らなかったため、サイズをオーダーで変更させていただきました。   便器はTOTOのGGシリーズをお選びいただきました。GGシリーズはいくつかグレードがあるのですが、温風乾燥をご希望されていたので、中間グレードのGG2のタイプを取り付けました。   TOTO GGシリーズ   トイレ内にはTOTOのプレミアムシリーズという最高グレードのカウンター付き手洗い器を取り付けました。 こちらは間口ぴったりに収めたいというご要望をお伺いしており、解体前だと間口に誤差が生じるため解体後に測定し、すぐ発注しました。納期ぎりぎりでしたが何とか間に合いました。   洗面化粧台はTOTOのオクターブを取り付けました。収納スペースを気にされていらっしゃったので洗面台横にトールキャビネットを設置し、収納スペースを多く確保しました。

詳しく見る

砺波市/床の自動洗浄機能付きのお風呂と脱衣室のリフォーム【10154】

砺波市/床の自動洗浄機能付きのお風呂と脱衣室のリフォーム【10154】

富山県砺波市

ユニットバスからユニットバスへの取り替え、脱衣室の内装、洗面台の取り替えを行わせていただきました。 お風呂はTOTO サザナです。オプションで床ワイパー洗浄をお選びいただきました。スイッチ1つで床の洗浄・除菌を行い、ピンク汚れやカビの発生を抑える機能です。 洗面台はTOTO サクアをお選びいただきました。 お風呂サザナと洗面台サクアは砺波店、射水店に展示しておりますので、実際にご覧いただけます。

詳しく見る

高岡市/古くなったお風呂リフォーム、エコキュート工事、水廻り配管交換など【10144】

高岡市/古くなったお風呂リフォーム、エコキュート工事、水廻り配管交換など【10144】

富山県高岡市

お風呂の改修、電気温水器からエコキュートへの取り替え、洗面台の交換などのご依頼でした。   1995年製の電気温水器が古くなっており、今後のために取り替えたい、タイルのお風呂の給水、吐水量が少なくなっているので配管の更新をしたいというご要望をお伺いしました。 排水管も古くなっていたため、水漏れなどが発生していないか心配されていらっしゃいました。   給湯器は電気温水器へ取り替えた場合とエコキュートに取り替えた場合の2パターンの見積を提案させていただきました。お風呂周りは、タイルのお風呂のまま給排水の配管のみ更新する見積と配管の更新と一緒にお風呂もユニットバスへと交換する見積をご提案しました。   また、詳しくお話をお伺いすると水道メーターから離れたところにある洗面化粧台から少し錆が出ていることがわかりました。既設の洗面化粧台は水のみの単水栓タイプだったため、給湯管を伸ばして、お湯が出る混合水栓の洗面化粧台へ取替する見積も一緒にご提案させていただきました。   エコキュートへの取り替え、ユニットバスの取り替え、お住まいすべての配管更新、洗面化粧台取替のすべての見積をご採用頂きました。   今回の工事では、塗り替えを落として壁紙が貼られていたため、洗面化粧台を取り付けるための下地が無く、ミラーキャビネットの取付が困難だったため、一面に下地を設けてミラーキャビネットが落下しないようにしました。   また、浴室入口の一面のみ胴縁、プラスターボードで塗り壁と縁を切り、新たに壁を作りました。洗濯機の排水管がぎりぎりだったので壁を造作するときに大工さんにミリ単位の仕事をお願いしましたが、きっちりした仕事をしていただき問題なく納められました。   お客様のご心配していた排水管関係も浴室内の排水管に漏れがないか確認させていただきできるだけ新しくさせていただきました。   電気温水器からエコキュートへの取替工事では電気の配線方式がC方式ということが分かり、エコキュートを使用できるようにするため、A方式に変更するための配線工事も行いました。 1,2階で同時にエアコンをつけるとブレーカーが落ちていたそうですが、容量を上げて落ちないように手配し、分電盤も取替させていただきました。

詳しく見る

ツカサクの安心サポート

お客様専用ダイヤル